ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 高尾森林ふれあい推進センター > 常設展示・季節展示・クラフト体験
高尾森林ふれあい推進センターでは、庁舎1階に展示室とクラフト体験室があり、高尾山を訪れる人々に高尾山の国有林や自然のこと、森林・林業のことなどを知ってもらうため、午前10時から午後4時まで開館し、常駐のインタプリタ(PDF:386KB)が展示物の説明、高尾山での楽しみ方やネイチャークラフトなどを体験いただけます。
なお、クラフト体験室の利用基準は、平成27年4月1日から変更となりましたので、詳細は以下の2で確認ください。
(注)年末年始は、休館となります。
|
|
|
樹木の材鑑 |
アオダモの木からバットができるまで |
屋久杉(巨木)等の輪切り |
|
|
|
各種展示 |
森林ふれあいイベント情報 |
「森林は友達!作文コンクール」コーナー |
|
|
|
|
クラフト体験室入口 |
庁舎前広場 |
クラフト体験室内 |
|
|
|
ドングリ |
テング、カッパ、オタマジャクシ |
見本作品 |
1 クラフト体験室の利用等について(印刷用:クラフト体験室の利用基準)(PDF:118KB)
クラフト体験室の利用と材料の提供に当たっては、森林・林業、関連産業等の普及及び森林環境教育等を目的として実施するもので、一般市民の皆様を対象に次項以下の利用基準に基づき、利用申込みを受付けます。ただし、土日、祝祭日は、小学生以下の子ども又は付添いの大人を優先とし、中学生以上の利用を制限します。
2 利用申込方法、利用時間、受付時間及び利用人数等
(1)個人の場合(10人未満)
① 利用申込方法
利用申込みは、当日受付とし、クラフト体験室に備えている様式1「クラフト体験受付票(個人用)」(PDF:555KB)に氏名と人数(大人〇人、子ども〇人)を記載した先着順とします。ただし、団体の予約がある場合には、利用できないことがあります。
② 利用時間、受付時間及び利用人数
区 分 |
午前の部 |
午後の部 |
利用時間 |
10:00~12:00 |
13:00~16:00 |
受付時間 |
11:00まで |
15:00まで |
利用人数(目安) |
15人程度 |
15人程度 |
(2)団体の場合(10人以上)
① 利用申込方法
利用申込みは、事前予約とし、使用予定日の2箇月前から2週間前までに電話で問合せのうえ、利用が可能となった場合に様式2「クラフト体験予約受付票(団体用)」(PDF:555KB)によるFAX又は郵送で申込みを受付けます。ただし、当センターの管理運営上の都合や体験内容によっては受付できないことがあります。
② 利用時間及び利用人数等
利用時間は個人の場合に準じますが、利用人数や体験内容等については利用申込みの問合せの際に別途相談ください。
3 作成品目
作成品目は、原則一人当たり一品目(1個)のみとします。
なお、作成品目や種類等は、在庫の有無等により制限することがあります。
4 利用を認めないもの
(1)営利、宣伝行為、政治、宗教活動を目的とする団体・集団又は個人
(2)私企業の業務を目的とした行為に利用する団体・集団又は個人
(3)常習的に暴力的不法行為を行うおそれのある組織と認められる団体・集団又は個人
(4)依頼書等及び審査に必要な書類に故意に虚偽の事実を記載した者又はこれを代理人支配人その他の使用人として使用する者
(5)依頼内容に係る参加者への社会的責任及び賠償責任を負えないおそれのある団体・集団又は個人と判断されるもの
(6)森林・林業の普及宣伝に寄与するとは認められないもの
(7)センターの管理運営上支障があると判断したもの
5 利用の取消
次のいずれかに該当する場合は、利用を取り消します。
① 当センターの管理運営上の都合による場合
② 前項4に該当していることが判明した場合
③ 当センターの解説員の指導に従わない場合又は他者の迷惑となる行為や発言を行った場合
④ その他安全確保のためや緊急避難的事項が発生した場合
6 利用(体験)に当たっての留意事項等
(1)解説員の指示・指導事項の遵守
解説員は、利用される皆様が安心・安全に利用できるよう指示・指導を行いますので、その指示等を必ず遵守ください。
(2)工作機械の使用制限
電動ノコギリ等の工作機械の使用は、いかなる場合も禁止します。
(3)事故等の扱い
施設内で発生した事故及び盗難等については、いかなる場合も一切の補償をいたしません。
(4)臨時休館等
クラフト体験室等は、センターの管理運営上の都合による場合、事前予告なく臨時休館等をすることがあります。ただし、予約等があれば通知します。
7 料金
当センターが提供する所定の材料、施設利用、工具の使用及び解説員の作成指導、クラフトは原則一人当たり一品目(1個)のみで無料とします。
ただし、当方が提案する品目以外のものの作成や団体等で使用人数が多い場合には、各自持込みいただきます。
【附則】
1 この決定事項は、平成27年4月2日から施行します。
2 この改正事項は、平成28年1月13日から施行します。
林野庁関東森林管理局
「高尾森林ふれあい推進センター」
TEL(ip) :050-3160-6040
FAX :042-663-7229