ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理局の概要 > 高尾森林ふれあい推進センター > 高尾山の生きものたち > カントウミヤマカタバミ


ここから本文です。

高尾森林センター

カントウミヤマカタバミ

高尾山の生きものたち

kantomiyamakatabami01

カントウミヤマカタバミ(カタバミ科)
関東地方南西部~東海地方の山地の林の中にはえる多年草です。丸味を帯びた三角形に近い小葉が、根本から出た長い葉柄の先に3枚つきます。葉は、暗いと閉じる睡眠運動をします。3~4月、高さ7~15cmの花茎の先に、直径3~4cmの白い花を1つ咲かせます。

森林管理局の案内

リンク集