ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理署等の概要 > 会津森林管理署 南会津支署 > 南会津フォトギャラリー(平成26年5月)
南会津支署管内の風景、動物や植物の写真、及びイベント等の様子を掲載しております。 (写真をクリックすると、より大きな画像をご覧いただけます。) 本ページは平成26年6月に公開したものです。 >>南会津フォトギャラリー最新ページへ |
南会津町舘岩地区湯ノ花にある大嵐山(おおあれさん、1635m、頂上は黒沢国有林内)の山開きが行われ、多くのハイカーで賑わいました。
山開き挨拶 |
大嵐山山頂の様子 |
山頂のキベリタテハ |
南会津町伊南地区にある尾白山(おじらやま、1398m、頂上は宮沢入国有林内)の山開きが行われ、多くのハイカーで賑わいました。
登山開始 |
登山道には残雪が |
三ツ岩岳(左)と尾白山山頂 |
登山道のイワカガミ |
アズマシャクナゲと大博多山 |
山頂から望む田代山(左)と帝釈山 |
南会津町舘岩地区水引の新道澤国有林内にある学校分収造林「芝浦創造の森」で、芝浦工業大学柏中学高等学校の自然教室が催されました。
20日は生徒約80名が植栽したスギの雪起こし作業を体験しました。
各班に分かれて作業 |
森林組合作業員の指導 |
雪起こし作業中 |
22日は生徒約120名が同作業を体験しました。
支署長挨拶 |
「芝浦創造の森」前で開講式 |
作業中の生徒さん |
南会津町木賊地区にある長卸山(ながおろしやま、1068m 帝釈山国有林内)の山開きが行われ、多くのハイカーで賑わいました。
山開きテープカット |
長卸山山頂 |
山頂から三ツ岩岳を望む |
5月10日に南会津町舘岩・伊南地区で山火事防止パレードが行われるのに合わせ、「山火事用心」を呼びかける横断幕 及び のぼり旗を設置しました。
山火事を防ぐため、皆様のご協力をよろしくお願いします。
国道352号線に設置 |
中山シェッド付近に設置 |
県道栗山舘岩線に設置 |
![]() |
5月、現地踏査中に見つけたタテヤマリンドウ 一株で何輪も花を咲かせていました。 |
|南会津フォトギャラリー最新ページへ|南会津支署HPトップへ|