ホーム > 森もり!スクエア > イベント情報 > 2011国際森林年記念シンポジウム ~ 森を歩いて感じよう!森林から始まる北海道の未来~
平成23年9月7日 北海道森林管理局 |
2011年は国連が定めた国際森林年であり、北海道森林管理局では2011国際森林年を森林・林業再生プランの実施元年として、国民が「森を歩く」年となるような活動、取組みを効果的に展開し、一人ひとりの森林についての理解を深めるとともに、我が国の林業を再生し、美しい森林づくりをより一層推進するきっかけとなるような取組みを展開しているところです。 その一環として以下のとおりシンポジウムを開催いたします。 記念講演は観光庁長官の溝畑 宏氏をお迎えし、 「観光立国の推進と森林の可能性」を題目としてご講演いただきます。 また、溝畑長官とパネルディスカッションのコーディネーター及びパネリストのプロフィールは<添付資料>パンプレットの裏面のとおりです。 |
平成23年9月11日(日曜日)13時00分~18時00分(開場12時30分)
札幌市男女共同参画センター3階ホール
(札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ内)
1.国際森林年アピール宣言
国際森林年子ども大使「葉っぱのフレディ」
2. 記念講演
観光庁長官 溝畑 宏 「観光立国の推進と森林の可能性」
3. パネルディスカッション
〔コーディネーター〕
柿澤 宏昭 (北海道大学大学院 農学研究院教授)
(森林・林業基本政策検討委員会 委員)
〔パネリスト〕
貝澤 耕一 (NPO法人ナショナルトラスト・チコロナイ 代表)
(平取アイヌ文化保存会 事務局長)
煙山 泰子 (KEM工房 主宰)
(木育ファミリー 代表)
瀧澤 紫織 (医療法人こぶし植苗病院 精神科医師)
(日本森林保健学会 事務局長)
三木 昇 (北ノ森自然伝習所 主宰)
(北海道アウトドアガイド協会 理事長)
吉田 良弘 (株式会社ヨシダ 代表取締役)
(北海道木材青壮年団体連合会 事務局長)
(以上50音順)
松本 芳樹 (北海道森林管理局 企画調整部長)
4. 映画上映「葉っぱのフレディーいのちの旅―」
(国際森林映画祭 参加作品)
場所:同センター3階ロビー
入場無料、定員300名 ※事前に参加のお申し込みが必要です。
お名前、所属、ご住所、電話番号等のご連絡先を、FAX、電話または電子メールにてお知らせください。
<申込先 >
FAX 011-219-3499 TEL 080-3235-1175 メールアドレス shinrin@novello.co.jp
13:00国際森林年アピール宣言①
13:10ごあいさつ
13:20記念講演
14:00休憩
14:10国際森林年アピール宣言②
14:20パネルディスカッション
黙祷~東日本大震災から半年を悼んで~
※地震発生時刻14:46より
16:10休憩
16:20映画「葉っぱのフレディ-いのちの旅-」
18:00シンポジウム終了
<添付資料>