「樹木医と、歩いて学んで体験する知床の森」
イベント概要
第116回レクリエーションin知床
知床森林センター/オホーツクみどりネットワーク 共催
道民カレッジ「ほっかいどう学出前講座」併催
「樹木医と、歩いて学んで体験する 知床の森」
平成24年9月29日(土曜日)開催
知床の原生的な森の中で繰り広げられている物質循環とその脅威となっているエゾシカ。
樹木医の解説により森を散策しながらその物質循環の仕組みを学ぶとともに、
エゾシカ被害から森を護るため、
私たちにどのようなことができるかを体験してみませんか。


日時 |
平成24年9月29日(土曜日)
往復とも北見市より貸切バスを運行します
〈スケジュール(予定)〉
開会(知床森林センター)
|
10時00分
|
【樹木医によるレクチャー】 |
(45分間)
|
移動 |
|
オシンコシン高台着
|
11時15分
|
【樹木医と森林散策】 |
(110分間)
|
移動 |
|
知床森林センター着(昼食)
|
13時35分
|
【食害防止ネット巻きデモ体験】 |
(20分間)
|
移動
「知床の森 支援苗圃」(ウトロ香川362-1)着
|
14時45分
|
|
|
【ドングリ播種】 |
(60分間)
|
閉会 |
15時45分
|
解散 |
15時55分
|
〈バス運行の目安〉
乗降場所 |
行き
|
帰り
|
コープさっぽろきよみ店(北見市清美町70-1)
|
7時00分
|
18時55分
|
JR美幌駅前
|
7時35分
|
18時20分
|
オホーツク総合振興局駐車場
|
8時15分
|
17時40分
|
道の駅「はなやか小清水」
|
8時40分
|
17時15分
|
道の駅「しゃり」
|
9時10分
|
16時45分
|
知床森林センター
|
9時55分
|
16時00分
|
*スケジュールやバスの運行については、参加者へ改めてお知らせいたします。
*バスを利用せず直接集合される方については9時50分までに知床森林センターにお集まりください。
|
場所 |
オシンコシン高台・ウトロ周辺
|
内容
|
樹木医によるレクチャー(座学)・森林散策・食害防止ネット巻きデモ体験・ドングリ播種 |
定員 |
20名(応募多数の場合は抽選になります) |
参加費 |
大人500円 中学生以下300円 (バス代・保険料等) |
参加要件 |
小学生以上(3年生以下は保護者同伴でご参加ください)
|
申込方法 |
ハガキに必要事項を記入の上当センターまでお送りください。(往復ハガキは必要ありません)
<必要事項> (1)イベント名(2)郵便番号(3)住所(4)電話番号(5)参加者全員の氏名(ふりがな)(6)年齢(学年)(7)バス利用の有無(8)何を見て応募したか
*応募の結果(抽選の場合も含む)については、後日郵送によりお知らせします。
|
申込締切 |
平成24年9月19日水曜日 必着 |
その他 |
(1)森林散策に適した服装、長靴、手袋、帽子、タオル、雨具等をご用意ください。
(2)昼食・飲み物等は各自ご用意ください。
(3)荒天時や林道の路面状況によって中止又は変更することがありますので予めご了承ください。
(4)屋外のイベントですので、体調を整えてご参加ください。
|
お問い合わせ・申込み先 |
電話:0152-24-3466 または IP電話:050-3160-5780
〒099-4355 斜里郡斜里町ウトロ東番外地(国設知床野営場内)
知床森林センター イベント係
|
|