【第101回森林レクリエーションin知床】
イベント概要
第101回森林レクリエーションin知床
新企画 ! 【樹木医と歩くオシンコシンの森林散策】
知床八景の一つオシンコシンの滝の上部に広がる、原生的な森林の散策を企画しました。樹木医の鈴木順策氏を講師にお招きし、森林生態系やきのこ等について解説をして頂きます。また、森林保護活動につながるシカ食害防止用ネット巻き体験も行います。
このイベントを通じて、森林生態系や森林保護への理解を深めてみませんか?

樹木医によるレクチャー 自然解説

遊歩道散策 ネット巻き
日時: |
平成22年9月4日(土曜日)
〈内容〉
開会 (知床森林センター)
|
10時00分 |
【事前レクチャー】
|
(約30分)
|
出発(知床森林センター) 発
|
10時45分 |
オシンコシン上周辺国有林 着
|
11時00分 |
【森林散策・ネット巻き・昼食】 (約3時間30分)
|
オシンコシン上周辺国有林 発
|
14時30分 |
知床森林センター 着
|
14時45分
|
アンケート・コーヒータイム |
|
閉会 |
15時00分 |
〈バス運行表〉
乗降場所 |
行き
|
帰り
|
木のプラザ前(北見市泉町1-3-18)
|
7時00分
|
18時00分
|
網走市役所前(網走市南6条東4丁目)
|
8時10分
|
16時50分
|
旧知床森林センター(斜里町本町11)
|
9時10分
|
15時50分
|
知床森林センター
|
10時00分
|
15時00分
|
*希望があれば美幌駅前などにも止まります。
*自家用車をご利用の方は9時50分までに知床森林センターにお集まりください。
|
場所: |
オシンコシン上周辺国有林 |
催し物内容: |
樹木医による森林生態系等についてのレクチャーの後、オシンコシンの上周辺の国有林にて知床の原生的な森林内を散策、自然解説、さらに森林保護活動としてシカ食害防止ネット巻き体験を行います。今回のイベントの散策時間は3時間30分程度。じっくり知床の森林の中を歩きます。
|
募集人数: |
20名【応募者多数の場合は抽選となります】 |
申込方法: |
ハガキに郵便番号・住所・電話番号・参加者全員の氏名(ふりがなも)・年齢(学年)・何を見て応募したかを必ずご記入の上
〒099-4355斜里郡斜里町ウトロ東(国設知床野営場内)知床森林センターイベント係までご応募ください。
*抽選の結果、当否のお知らせをお送りします。
*オホーツクみどりネットワークの構成員及び道民カレッジの受講者の方のご応募は、「北海道オホーツク総合振興局林務課 主査(みどり)」に電話(0152-41-0652 )にてお問い合わせください(オホーツク総合振興局にて20名募集)。
|
申込締切日: |
平成22年8月25日(水曜日)まで(当日必着) |
参加費: |
大人500円/人 中学生以下300円/人 (資料代等)
|
参加要件: |
小学生以上で、山歩きのできる方とします(小学校3年生以下には保護者の同伴が必要です) |
その他: |
(1)山歩きに適した服装、長靴、手袋、帽子、タオル、雨具及び昼食飲み物等を用意してください。
(2)荒天時は中止又は変更することがありますので予めご了承ください。
(3)屋外のイベントですので、体調を整えてご参加ください。
(4)昼食は森林散策途中でとることになります。 |
お問い合わせ先: |
知床森林センター電話0152-24-3466、IP電話050-3160-5780 |
|