ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 北海道国有林における「エゾシカ一斉駆除促進期間の設定」による有害鳥獣駆除の実施について


ここから本文です。

プレスリリース 

平成24年2月27日
北海道森林管理局

 

 

北海道国有林における「エゾシカ一斉駆除促進期間の設定」による有害鳥獣駆除の実施について

エゾジカによる農林業被害の大幅な増大のなか、北海道国有林における対策については、効率的な駆除や狩猟に役立つ林道の除雪、銃猟可能区域の拡大、道東地区における全道一括入林申請手続きの実施等により狩猟機会の拡大に努めてきたところですが、さらなる対策の強化に資するため、北海道国有林においては3月中旬~4月中旬を「エゾシカ一斉駆除促進期間」と位置づけ、エゾシカ駆除を地元市町村・猟友会と連携の下で実施します。  

1.実施期間

平成24年3月中旬~4月中旬(各市町村ごとに個別に決定)

 2.実施予定市町村数

37市町村

3.実施方法

森林管理(支)署が国有林野所在市町村に有害鳥獣駆除の実施を呼びかけ、市町村(猟友会)が主体に実施
国有林は、駆除エリアの拡大、除雪等を行う

4.実施対象箇所

別添の市町村内国有林

5.参考資料 

お問い合わせ先

計画保全部治山課
担当者:多田、植松
ダイヤルイン:050-3160-6286
FAX:011-616-4021

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集