このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    令和3年度 第4回 中部森林管理局国有林材供給調整検討委員会開催結果


    中部森林管理局では、国有林材の供給において木材価格急変時の供給調整機能を発揮するため、専門的な観点から国有林材の供給調整の必要性及び実施方法等について検討する「国有林材供給調整検討委員会」を設置し、市況調査等の情報や委嘱された各委員の皆様のご意見等を総合的に勘案し、国有林材の供給調整の必要性の有無について判断することとしています。

    令和3年度 第4回中部森林管理局国有林材供給調整検討委員会について

    中部森林管理局では、令和4年3月23日(水曜日)に令和3年度第4回国有林材供給調整検討委員会を開催しました。
    委員会では「高値が続いていた管内の原木価格は、1月に入り一部下落する銘柄もみられるなど、地域や樹種により値動き等に差異が見られるようになってきているが、総じて国産原木に対する引き合いは依然として強い状況にある。また、不安定な国際情勢等により、輸入材の供給動向も引き続き不透明な状況が続くと予想されている。このため、管内の木材需給動向や民有林材の供給状況、輸入木材製品の供給動向に注視しつつ、堅調な国産材需要に的確に対応できるよう国有林材の安定的な供給に取り組むことが重要である。なお、直ちに国有林材の供給調整を行う必要はないが、引き続き市場や需要者への確実な供給に努めるとともに、令和4年度の国有林材の計画的な供給に向け、生産事業の早期発注への準備を進めることが重要である。」との検討結果となりました。

    添付資料

    1.委員会次第(PDF : 21KB)
    2.国有林材供給調整検討委員会 委員等名簿(PDF : 50KB)
    3.概要(PDF : 83KB)

    お問合せ先

    XXXX室XXXX課

    担当者:山田、鈴木
    代表:03-3502-8111(内線0000)
    ダイヤルイン:03-0000-0000