このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    「マシンガイダンスを活用したクラッシャーによる下刈の実演見学会」のお知らせ

    • 印刷
    令和7年8月19日
    林野庁 中部森林管理局
    北信森林管理署


    近年、国有林野を含む日本国内の森林では、森林資源の成熟による主伐(皆伐)の増加に伴い、主伐後の再造林をいかに低コストで実行するか、また、下刈作業は夏場の猛暑の中で行われるため、作業者の負担をどれだけ軽減できるかが課題となっております。

    北信森林管理署では課題解消のため、各方面の皆様と協力しながら、各種造林作業等の機械化による作業負担の低減、低コスト化に向け、様々な試験的な取り組みを行っているところです。

    そこで、今回、長野森林組合との共催により、作業者の負担軽減に向けたクラッシャーによる下刈等の実演見学会を8月26日(火曜日)に開催しますのでお知らせします。

    1.開催日時

    令和7年8月26日(火曜日)13時30分から15時30分

    2.開催場所

    長野県上水内郡信濃町 霊仙寺山国有林1037い3林小班

    3.内容

    (1)クラッシャーによる植栽地の下刈作業の実演
            電動クローラー型一輪車の実演・体験

    (2)使用予定機械

    油圧ショベル(コマツPC138US)
    クラッシャー(マルチャー)アタッチメント(FAE DML/HY-100VT)
    電動クローラー型一輪車

    4.その他

    当日取材を希望される報道機関の方は8月25日(月曜日)の17時までに、メールまたは電話にて担当者までご連絡ください。

    お問合せ先

    北信森林管理署
    担当:業務グループ 総括森林整備官 林
    電話:050-3160-6045(IP)
    メール:yuichi_hayashi100@maff.go.jp

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader