プレスリリース
「国有林の地域別の森林計画等検討会」の開催及び一般傍聴について
林野庁中部森林管理局は、「国有林の地域別の森林計画等検討会」を下記のとおり開催します。
会議は公開です。ただし、カメラ撮影は冒頭のみ可能です。
1.概要
中部森林管理局は、富山県、長野県、岐阜県、愛知県の国有林を管理経営しています。
国有林の管理経営については、各森林計画区別に「地域管理経営計画」及び「国有林野施業実施計画」により5年を一期として定めており、今年度、策定をするのは神通川森林計画区などの3森林計画区です。
策定に当たって、学識経験者等から意見を聞くため、「国有林の地域別の森林計画等検討会」を開催します。
2.開催日時及び場所
日時:令和4年3月10日(木曜日)13時30分~16時30分
会場:中部森林管理局3階大会議室(またはweb開催)
所在地:長野県長野市大字栗田715-5
3.審議内容
(1)神通川(富山県)、木曽谷(長野県)、飛騨川(岐阜県)の各森林計画区の計画案について
(2)中部山岳、千曲川上流、伊那谷(長野県)の各森林計画区の変更案について
(3)「管理経営の指針案」について
4.傍聴可能人数
10名程度(希望者多数の場合は抽選)
5.申込要領
(1)申込方法
傍聴を希望される場合は、氏名(フリガナ)、電話番号、メールアドレス又はFAX番号、勤務先、所属団体、住所を明記の上、インターネット又はFAXにてお申込みください。また、お申込みの際は、件名を「森林計画等検討会の傍聴希望」と記載してください。なお、電話でのお申込みは御遠慮願います。
宛先:中部森林管理局企画調整課森林計画等検討会事務局あて
〈郵送先〉〒380-8575長野県長野市大字栗田715-5
〈FAX〉026-236-2657
〈インターネットによるお申込み〉中部森林管理局ホームページ「ご意見・お問い合わせ」欄の「ご意見・お問い合わせ(中部森林管理局宛)」よりお申し込み願います。
複数名お申し込みの場合も、お一人ずつの記載事項をお書きください。
(2)申込締切
令和4年3月8日(火曜日)12時(必着)です。
(3)抽選の実施
希望者多数の場合は、抽選を行います。
傍聴の可否については、令和4年3月9日(水曜日)までに当方から御連絡します。
(4)傍聴される場合の留意事項
傍聴される方は、入局時に正面玄関の受付で身分証明書を提示いただきます。
傍聴の際の留意事項は別紙(PDF : 33KB)のとおりです。
6.その他
新型コロナウイルス感染予防対策として、ご来場の際はマスクの着用並びに体調不良(37°以上の発熱、風邪の症状等)の方のご参加はお断りする場合がございます。また、開催日前の2週間において、不調や発熱のあった方、またはある方は出席できません(なお、発熱等がありPCR検査で陰性が確定し、保健所の出勤許可が出ている方は除きます)。
※新型コロナウイルス感染症の状況等により、一般傍聴及び取材を中止とする場合があります。
お問合せ先
(会議の開催方法等について)
企画調整課 電話026-236-2515 担当:渡部
(審議内容について)
計画課電話026-236-2610 担当:岡田