このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2022年7月15日(163号)

    中部森林管理局メールマガジンでは、広報誌「中部の森林」の記事を基に、国有林で行われている森林づくりに関する様々な話題をはじめ、管内各地からのお便りなど、森林・林業に対しご関心をお持ちの皆様方に情報を提供させていただいております。
    また、ご購読いただきました皆様方からのご意見やご要望などを事業の参考にさせていただきます。

    さて、今回のメールマガジンですが、東濃森林管理署長からのメッセージなどを記載しています。
    最後までお読みいただければ幸いです。

    INDEX

    1.森林管理局からのメッセージ

    2.広報「中部の森林」7月号(第220号)

    3.公売・入札情報

    ☆編集長だより

    1.森林管理局からのメッセージ

    『付知川における伐木伐出の沿革と絵解』について          東濃森林管理署長   木島伸悟

    中部森林管理局に所蔵され林業遺産にも登録されている「木曽式伐木運材図会」は、江戸時代後期頃の木曽地方や飛騨地方で行われていた伐木・運材の技術についての絵巻物で、奥山で大木を伐採するところから、造材、搬出・集材、木曽川でのいかだによる流送、熱田白鳥貯木場での集積、大型船による海上輸送までの様子が、作業工程順に絵図と詞書(ことばがき)で説明されています。
    東濃森林管理署にも「付知川における伐木伐出の沿革と絵解(えとき)」という絵巻物的な資料が所蔵されています。発行・所有は付知営林署(現・東濃森林管理署)で、編集・監修が「三千年物語 : 付知のあゆみ」の著作がある三尾箕山(金三)氏、画・筆者が牧野彪六郎氏(当時付知営林署職員)で昭和28年に発行されています。上下巻に分かれ、上巻が0.3×9メートル、下巻が0.3×9.3メートルあります。
    三尾氏・牧野氏によれば、描かれている風景は大正の初期の西股高樽谷(付知川)の流送の様子で、当時の付知営林署長から絵解きの制作の依頼があり、往時を知る関係者の協力を得て文献や木曽式伐木運材図会なども参考に書き上げられたとのことです。
    「付知川における伐木伐出の沿革と絵解」は「木曽式伐木運材図会」と似た部分もありますが、大きな違いとして、明治末期から大正時代当時の服装(法被(はっぴ)の襟の文字色の違いの説明など)が描かれていることや、簗堰の分解図など木材の流送の詳細な部分が描写されていることが挙げられます。
    東濃森林管理署のエントランスには絵解の一部を展示していますので開庁日にはご覧いただくことができます。

    2.広報「中部の森林」7月号(第220号)

    「新局長 就任挨拶」や「中部の森林 林業従事者写真コンテスト」の作品募集などを掲載しています。
    シリーズ「森林官からの便り」、「私の森語り」、「今は昔の林業」、「中部の保護林」、「国有林モニターのご紹介」等も掲載中です。

    【本局のトピックス】
    〇新局長就任ご挨拶

    【特集記事】
    〇「中部の森林」林業従事者写真コンテスト」の作品募集中

    【各地からのたより】
    〇「天山天空の森」整備活動計画の協定締結
    〇管内の各地で植樹祭が開催されました  ほか


    【シリーズ】
    〇「森林官からの便り」【愛知森林事務所  田口森林事務所  地域技術官  山口力也】
    〇「私の森語り」 【日野製薬株式会社  代表取締役社長  石黒和佳子】
    〇「中部の保護林」【乗鞍岳】
    〇「秘蔵写真・今は昔の林業」 【下刈り】
    国有林モニターのご紹介
    〇令和4年度優良職員等表彰


    ☆詳しくはこちらからご覧ください。
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/koho_si/index.html

    3.公売・入札情報

    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/apply/publicsale/index.html

     

    過去の中部森林管理局メールマガジン「中部の森林」はホームページからもご覧いただけます。


    ★中部森林管理局メールマガジン「中部の森林」バックナンバーはこちらから
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/mailmaga/backnumber/index.html

    編集長だより

    「中部の森林林業従事者写真コンテスト」の写真募集が始まりました!!!
    あれは3ヶ月前、富山署から局に赴任してきて間もない時の出来事です。
    デジタル森林紀行(デジ森)の美しい風景写真、そして、過去へタイムスリップできるモノクロ森林紀行の写真と映像を紹介している中部局のホームページ☆彡
    これからも内容を充実させて、みなさんに紹介して行きたいと考えていたところ、「山で働く人の現在の写真があまり無いから、コンテストで募集して、ホームページで紹介したらどうかな?」とのお話が・・・。
    そんな急にコンテスト開催なんてできるの?(^▽^;) と思いながらも、山の仕事を知ってもらいたい、山で働く姿を見てもらいたい、そして自分も見たいという気持ちが強く、特設チームの一員として準備を進めてきました。1枚でも多くの写真をご応募いただけたら嬉しいですが、一番の願いはやはり健康安全です。
    林業従事者のみなさま、山の作業も写真撮影も安全第一でお願いします。

    ★「林業従事者写真コンテスト」について詳しくはこちらから⇒ https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/photo-goodwoodworkers.html


    ♢メールアドレス等の配信変更はこちら↓↓

    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

    ♢メールマガジンの配信解除はこちら↓↓

    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html


    このメールマガジンの登録及び購読は無料です。

    お問合せ先

    中部森林管理局 総務課広報
    〒380-8575
    長野県長野市大字栗田715-5
    TEL:050-3160-6513
    MAIL:migoro@maff.go.jp
    URL:https://www.rinya.maff.go.jp/chubu

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader