このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    2020年2月25日(134号)

    中部森林管理局メールマガジンでは、広報誌「中部の森林」の記事を基に、国有林で行われている森林づくりに関する様々な話題をはじめ、管内各地からのおたよりなど、森林・林業に対し関心をお持ちの皆様方に情報を提供いたします。また、購読いただきました皆様方からのご意見やご要望を事業の参考にしていきたいと考えております。

     さて、今回のメールマガジンですが、中部森林管理局資源活用課長からのメッセージなどを記載しています。
     最後までお読みいただければ幸いです。

    INDEX

    1.森林管理局からのメッセージ

    2.広報「中部の森林」2月号(第191号)

    3.「3月の見どころ聴きどころ」ダイジェスト

    4.公売・入札情報

    5.「ブランド材を用いた新空間デザインコンペ」受賞作品展示会の開催

    1.森林管理局からのメッセージ

      「大嘗祭(だいじょうさい)」へのカラマツ皮付き丸太の供給資源活用課長木村敏宏

    昨年の11月14日~15日、皇位継承重要祭祀(こういけいしょうさいし)「大嘗祭」の中心的儀式「大嘗宮の儀(だいじょうきゅうのぎ)」が、皇居東御苑(こうきょひがしきょえん)に特設された大嘗宮で行われました。この儀式の建物に使用する建築資材として、中部森林管理局東信森林管理署の管内(軽井沢町の国有林)から生産されたカラマツの皮付き丸太千百本を供給いたしました。
    大嘗宮は「黒木造り(くろきづくり)」といって、皮付き丸太で建築する方法です。
    今回、供給に携わった、佐久森林組合、(株)吉本及び東信森林管理署が、丸太の皮を傷付けないように、どのような工程で、どのように工夫して行ったのか、その一連の作業を紹介させていただきます。

    1.作業時期は、丸太の皮が剥けにくい時期(幹に水分を上げない秋~冬の時期)に伐倒することから、寒い冬期間に作業を行いました。
    2.伐倒作業は、伐倒時の衝撃が大きい斜面下方への伐倒は避け、さらに古株に注意し、伐根には枝条などを被せるなどし、伐採木への損傷を最小限にするための技術を駆使して伐倒しました。
    3.枝払作業は、高性能林業機械では、木の皮を傷つける可能性があることから、チェーンソー等で一枝一枝切る作業に細心の注意を払いました。
    4.造材作業は、丸太を仕様書にあった長さや太さに造材するため、何度か切り直しの微調整を行い丸太のサイズを均一に揃えました。
    5.運搬作業は、丸太の皮を傷つけないように丸太に緩衝材を巻いて、布製のベルトを使用してつり上げました。さらに、運搬車の荷台と丸太の間には緩衝材を設置し、丸太の損傷を防止しました。
    6.丸太の仕分け作業は、依頼された本数の2倍以上の丸太を1列に並べ、1本1本長さ、太さを測定し、曲がりや節、ヤニなどの欠点が少なく仕様にあった丸太を確認しながら、時間をかけて選定していきました。
    7.丸太の保管管理は、引き渡しの6月までの期間、100枚以上の遮光シートを丸太に被せ、シートが風で飛ばされないよう紐で固定したり、重しを置き干割れ防止等の措置を取りながら進めましたが、時折強く吹く風に、度々シートが飛ばされ手直しを何度も行ないました。

    今回の大嘗祭へのカラマツ皮付き丸太の供給にあたって、丸太の皮を傷つけないための措置は、細心の注意と緊張感の中で、ほぼ手作業に近い作業であり、時間と労力を多く労したことから、高性能林業機械で行う伐出作業の「有り難さ」や「素晴らしさ」を再認識したと聞いております。
    また、それだけに無事故で、無事供給できたことは、達成感もひと際大きく、この仕事に関われたことを関係者一同大変嬉しく感じています。
    最後に、この厳しい条件下での作業に当たっていただいた佐久森林組合様、(株)吉本様、東信森林管理署の皆様のご尽力に厚く御礼申し上げます。

    2.広報「中部の森林」2月号(第191号)

    今月の広報「中部の森林」では、「中部森林管理局森林技術交流発表会を開催」などを掲載しています。
    ご当地自慢は、東濃森林管理署の「山城祉めぐり」です。また、3月の見どころ聴きどころの情報もたくさん掲載しています。

    本局のトピックス(中部森林管理局森林技術交流発表会を開催ほか)
    各地からのたより((株)野尻木材工業所が林野庁長官賞を受賞ほか)
    シリーズ「ご当地自慢」(東濃森林管理署「山城祉めぐり」)
    森林のお仕事紹介コーナー
    ☆「森林官からの便り」(愛知森林管理事業所豊田森林事務所)
    ☆「森林・林業界からの便り」(日和田林産有限会社)
    ☆「森林土木業界からの便り」(株式会社相模組)
    3月の見どころ聴きどころ


    ☆詳しくはこちらからご覧ください。
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/koho_si/index.html

    3.「3月の見どころ聴きどころ」ダイジェスト

    【上旬】

    7日冬の灯明夜まつり(北信署野沢温泉村)
    7日第49回栂池高原雪の祭典(中信署小谷村)
    7日~22日四賀福寿草まつり(中信署松本市)
    7日犬山八層トレイルランニングレース(愛知所犬山市)

    【中旬】

    14日~15日第68回ぎふ梅まつり(岐阜署岐阜市)
    中旬頃香嵐渓のカタクリの花(愛知所豊田市)

    【下旬】

    21日白馬アルプス・はくのり花火(中信署小谷村)
    3月中「平成こぶし街道」のコブシの花が見頃(岐阜署関市)

    ☆魅力イッパイ国有林などに関する写真投稿を随時募集しています。
    ステキな写真が撮れましたらmigoro@maff.go.jpまで電子メールでお送りください。(1メール容量2MB以内)
    特にステキな写真は、広報誌「中部の森林」の表紙に掲載し紹介させていただきます。ご投稿には、氏名またはニックネーム、整理番号(今月なら1~8のいずれか)、撮影日を記入してお送りください。感想やコメントを添えていただいても構いません。
    ☆森林でのお仕事紹介コーナーを見て、森林・林業業界へのご興味を持っていただけたら幸いです。進路検討中の皆様、お気軽に最終ページのお問い合わせ先へご相談ください。

    4.公売・入札情報

    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/apply/publicsale/index.html

     

    過去の中部森林管理局メールマガジン「中部の森林」はホームページからもご覧いただけます。


    ★中部森林管理局メールマガジン「中部の森林」バックナンバーはこちらから
    https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/koho/mailmaga/backnumber/index.html

     

    5.「ブランド材を用いた新空間デザインコンペ」受賞作品展示会の開催

    中部森林管理局では、長野県の共催を受け、長野県産のブランド材を用いた新空間デザインコンペについて、昨年、十月下旬に受賞作品の発表と表彰式を行いました。
    受賞作品のうち、学生の部優秀賞(長野県知事賞)を受賞した「かさね」及び、社会人の部部門賞受賞の「風やわら木」について、実際に製作したものを展示致します。

    開催場所 JR長野駅直結「MIDORI長野」りんごのひろば
    開催日時 2月24日(月祝)~3月1日(日曜日)※ 2月24日、29日、3月1日の11時~15時の間は職員が駐在します。

    お問い合わせ先
    森林整備部資源活用課
    担当者:三谷、大坪
    電話:050-3160-6569


    ☆編集後記

    2月、立春を過ぎれば暦の上では春、と言っても、まだまだ寒い日が・・・。と例年では、このような書き出しではじまるところですが、今年は、長野市でも4月中旬の陽気が続くなど、本当に季節は春です。
    ニュースでは、冬眠から覚めた熊やカエルや、雪解けの雪崩も話題になっています。
    また、散歩の途中に見つけたフキノトウに、春の到来を感じました。
    また、スキーゲレンデでは、例年より早い、ポカポカ陽気の春スキーが楽しめます。
    季節の変わり目となっていますので、体調をくずしたりなさいませんよう、お気をつけください。

    おさんぽMAPはこちらから⇒ https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/welcome/invitation/sanpo-map.html           


    メールアドレス等の配信変更はこちら↓↓

    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/chg.html

    メールマガジンの配信解除はこちら↓↓

    https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/can.html


    このメールマガジンの登録及び購読は無料です。

    お問合せ先

    中部森林管理局 総務課広報
    〒380-8575
    長野県長野市大字栗田715-5
    TEL:050-3160-6513
    MAIL:migoro@maff.go.jp
    URL:https://www.rinya.maff.go.jp/chubu

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader