このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    工種・工法

    目的

    治山(ちさん)とは崩れた山や荒れた渓流に、木・鉄・コンクリートなどの工作物を設置することによって土砂の動きを止め、森林が育ちやすい環境を作り、森林におおわれた山もどすことにより、森林の「水をたくわえる機能」や「土砂が流れ出すことを防ぐ機能」など(これらを「森林の有する多面的機能(ためんてききのう)」といいます。)を発揮させることを目的として行われます。 

    工事が行われる場所は、森林を伐採することが制限される保安林(ほあんりん)に指定されている区域のうち、崩壊したままでは危険とされる家や道路に近い山、ダムの上流域です。 

    工種・工法のあれこれ

    具体的には次のような方法で、崩れた山を森林に復元します。

    【山腹工】

    山腹工(さんぷくこう)

     

    【渓間工】

    渓間工(けいかんこう)

     

    【地すべり防止工】

    地すべり防止工(じすべりぼうしこう)

    お問合せ先

    伊那谷総合治山事業所

    ダイヤルイン:050-3160-6075