このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    中央アルプスGSS情報【令和元年】

    中央アルプスGSS情報 

     

    令和元年

    10月

    9月

    8月

    7月

    6月

     

    令和元年10月11日(金曜日)

    今年度最後の活動です。
    千畳敷~木曽駒ヶ岳のパトロールを行いました。
    そろそろ紅葉も見納めと言ったところでしょうか。

                   
    長年にわたって風雨に耐えながら佇む啓発看板
    全ての登山者に清々しい気持ちになって帰っていただきたいものです。「来た時よりも美しく」
    それではまた来年お会いしましょう!

    令和元年10月8日(火曜日)

    南信森林管理署において活動報告を行いました。
    今年度の反省を踏まえ、来年度へ繋げていきます。


    令和元年9月30日(月曜日)

    秋晴れの千畳敷カールです。そろそろ紅葉も見頃を迎えます。

    グリーンロープの修繕を行いました。
    人の体重に耐えられないので手摺り代わりにはしないで下さいね。

    令和元年9月26日(木曜日)

    看板の保守点検、登山道のマーキングを行いました。


    令和元年9月25日(水曜日)

    本日は濁沢大峰まで足を伸ばしました。
    昨年、駒ケ根市により整備工事が行われ、歩きやすい縦走路になっています。

    皆さんご存じコケモモです。綺麗な紅に染まっています。
    こちらも食べ頃といったところでしょうか。

    令和元年9月20日(金曜日)

    ガンコウランの実が食べごろを迎えています。
    摘まんでみたい気持ちになりますが、ぐっと堪えましょう。

    登山道の整備風景です。
    危険な浮石等は取り除きます。

    令和元年9月12日(木曜日)

    先日行った植生復元作業の施工箇所です。
    来年はコマクサなどが出てきてくれると嬉しいですね。

    トウヤクリンドウの花が開いていました。
    その昔は胃薬として利用されていたそうです。

    近年、人に慣れてしまった猿が登山道に出没します。
    可愛いですがエサ等を与えないでください。彼らは野生の動物です。

    令和元年9月11日(水曜日)

    植生復元作業を行いました。
    マットを敷くことで風雨や霜、乾燥から地表を保護し、植物の種が発芽できる環境を整えます。

    資材はすべて人力で搬送します。これが意外と重いのです。

    令和元年9月5日(木曜日)

    草花のシーズンは終わりを向かえましたが、ウサギギク等一部の花たちは未だ咲き誇っています。

    令和元年9月2日(月曜日)

    ナナカマドの実が色付き始めています。

    ツリバナの実がついていました。
    青いうちは何かのキャラクターの様な可愛い形をしています。


    令和元年8月27日(火曜日)

    濃ヶ池で見かけたクモマベニヒカゲ
    貴重で華麗な高山蝶!決して捕らず、撮ってくださいね!

    トウヤクリンドウ
    ザ・オータム!秋の王様といった風格!

    サクライウズ
    トリカブトの仲間。高貴ですね。
    サクライは人名、ウズ烏頭はトリカブトの漢方薬名です。
    桜井さん!元気ですか?

    オオヒョウタンボクの実
    2個がくっついて正にヒョウタンの様!有毒です!もちろん、採らないで、撮ってくださいね。
    これを見ると、花が白く特徴のあるまったく違う姿が想像できるでしょうか?

    令和元年8月24日(土曜日)

    宝剣岳ルートのグリーンロープ補修
    登山者の皆さん、グリーンロープは植生保護のための表示で、登坂補助ロープではありませんのでよろしくお願いしますね。

    ハイマツの実の食痕
    おいしかったですか?ホシガラスさん!

    イワヒバリの水浴シーン
    なんともかわいらしいイワヒバリの水浴び。
    人にも心を許し、夢中になっているところが更にかわいい!

    令和元年8月22日(木曜日)

    剣ヶ池付近の降雨後の登山道
    ザ・自然!自然の力にはかないません。

    チングルマ
    衣替えです!早くも秋の足音が!
    夏の白もかわいらしくきれいですが、この服装も繊細できれいですね!

    伊那前岳パトロール
    ガスがかかると更に人も少なくなりますが、幻想的で普段とは別の趣があります。普段気にもしない花崗岩がいとおしく感じます!

    令和元年8月19日(月曜日)

    八丁坂で拾ったサングラスを乗越浄土で持ち主に渡しました。
    良かった、良かった。うれしい笑顔にこちらも笑顔!

    高山植物等保護対策協議会パトロールで付けた啓発プレート
    最近は海外からの登山者も増えています。自然保護も世界共通!
    皆さんが気持ちよく登山を楽しめます様に!

    令和元年8月7日(水曜日)

    高山植物等保護対策協議会パトロール(三ノ沢分岐から宝剣岳を望む)
    どうですか、この迫力!千畳敷からの景色とはまた別の魅力があります!
    左奥が木曽駒ヶ岳、その右、宝剣岳との間が中岳です。


    宝剣岳直下でのゴミ拾い
    山も心もキレイにしましょう!


    高山植物等保護対策協議会パトロール解散式
    山がきれいになると、山頂にたどり着いた時と同じ様な達成感がありますね!

    令和元年8月6日(火曜日)

    南アルプス連峰を望む
    南アルプスから拝観料をいただかなくては!!


    中岳巻道からの御嶽山
    御嶽山から拝観料をいただかなければ!!

     
    コマクサ
    相変わらず元気に育っていますよ!

    令和元年8月3日(土曜日)

    ミヤマダイモンジソウ
    名前の由来は、花が「大」の字に似ているから。細くて長さが不均一で繊細です。葉っぱはかわいらしい形で肉厚でうまくバランスをとっています。


    千畳敷前
    ありがたい休憩所、絶好の写真ポイントでもあるホテル千畳敷前はいつも観光客、登山者でにぎわっています。
    出発、準備オーライ?

    令和元年8月2日(金曜日)

    ヨツバシオガマと濃ヶ池
    ニョキニョキと池の水の恵みで元気に育っています!

    濃ヶ池の様子
    登山客も少なく静かなたたずまい。落ち着きます。

    令和元年7月31日(水曜日)

    ミヤマリンドウ
    中央アルプスの花は、比較的黄色や白が多くにぎやかですが、青系は涼しさと落ち着きを感じ心を落ち着かせてくれますね。
    心も浄化されます!

    木曽前岳方面へパトロール
    こちらは人が少なく、落ち着いて大自然の醍醐味を満喫できますよ!

    令和元年7月30日(火曜日)

    消えていた案内板の文字を補修しました。
    手書きの看板も味がありますね!
    目的はこちらでよろしかったでしょうか!?

    千畳敷カールのお花畑
    シナノキンバイ、コバイケイソウ、バイケイソウなど
    今年はコバイケイソウの当たり年で更ににぎやかです。

    令和元年7月26日(金曜日)

    八丁坂オットセイ岩下で見かけたサル
    下界は暑いけど、ここは涼しくていいや!おいしい草花もあるし!
    踏み荒らしや、食べられては困るんだけど(汗)

    馬ノ背付近グリーンロープ補修作業
    ここも積雪、雨風が強くてロープなどの損傷が厳しいところで、修繕に力が入ります。

    令和元年7月24日(水曜日)

    八丁坂のミヤマキンポウゲ、シナノキンバイ、ハクサンイチゲあたり一面にぎやかなキャンパス!満員御礼!


    木曽駒ヶ岳山頂の標柱のペンキ塗り
    大勢の方が協力してくれました。
    楽しい!こんなことができるなんてうれしい!最高の思い出だ!と皆さんの笑顔!

     
    コマクサ
    お待たせしました。元気に咲きました!

    集団登山の生徒たち
    楽しい仲間と楽しい思い出。大きくなってもまた来てね!

    令和元年7月17日(水曜日)

    クロユリ
    地味だけどキレイですね!小さくてすてきです!


    千畳敷の「宝剣岳」看板ペンキ塗り
    千畳敷、中央アルプスにようこそ!大人気の写真スポットの補修をしっかりして皆様をお迎えします!

     
    「宝剣岳」看板ペンキ塗りのお手伝いの様子
    登山客の皆様に大人気のペンキ塗り作業!皆様楽しいと大評判です!
    観光客、登山者もにぎわってきました。

    千畳敷カールに咲き始めたコバイケイソウ
    昨年もキレイに開花しましたが、今年は更に満開の当たり年!
    宝剣岳の碧い岩稜と一体化し、大迫力で目に飛び込んできます!

    令和元年7月15日(月曜日)

    木曽駒ヶ岳山頂の標識の様子(文字が判読できない)
    昨年色付け補修をしたのに1年でこの状態!雨風の強烈さ、自然の厳しさを痛感します!


    ミヤマキンバイ
    サークル状のきれいな花束!命の息吹!生命力!

     
    ホテル千畳敷付近で見かけたタンポポ
    岩陰でひっそり命をつないでいます。しっかり生きるぞ~!

    破損した啓発プレート
    雨風、台風、降雪にも耐えに耐え忍び。どうか補修していただきます様お願いします!

    令和元年7月10日(水曜日)

    ヒメウスユキソウ(コマウスユキソウ)
    星形で白い花の様に見えるのはホウ葉で、真ん中の黄色いのが花です。
    もこもこしていてかわいらしいでしょ!
    環境省指定の絶滅危惧種です。いつまでも元気でいてくださいね。


    極楽平付近グリーンロープ補修作業
    ここは雨風が強烈なところで、グリーンロープの損傷も激しく、補修に精が出ます。

     
    ミヤマシオガマ
    花の美しさと葉っぱの繊細さが絶妙なバランスで皆様の目を楽しませてくれています。

    イワヒゲ
    鈴それともオバケ?いずれにしてもかわいらしい!

    令和元年7月9日(火曜日)

    タカネザクラ
    この時期サクラの満開を見ることができるなんて、なんと贅沢なんでしょうか!

    啓発プレート
    自然界にはないものですが、自然を守るためどうかお役に立ちます様に!


    ツガザクラ
    鈴なりです!耳を澄ませてください。小さな音が聞こえそうです!

    令和元年7月3日(水曜日)

    ヒメウスユキソウ
    中央アルプスの固有種で、コマウスユキソウとも呼ばれます。
    エーデルワイスの仲間では一番小さい種類です。
    かわいいでしょ!


    中岳巻道グリーンロープ補修作業
    積雪、融雪でグリーンロープの杭柱が倒れている箇所が多く、修復に忙しく

    ミヤマキンバイ
    中央アルプスでは比較的多く見られます。イチゴのような葉っぱと小さな黄色い花がかわいいですね!

    コマクサ
    中央アルプスでは一度絶滅しており、白根山や湯ノ丸高原からお嫁入りしましたが、元気でやっています!
    お待たせしております。もう少しで開花です。


    令和元年6月28日(金曜日)

    千畳敷カール
    今年の残雪は少なく、雪渓も小さくなっています。
    雪上を歩くときは凹凸をよく見て、かかとから着地し、しっかり踏み込んで、慎重にゆっくり歩きましょう!



    雪解けが早く、植生保護のためのグリーンロープの付け替えも大忙し!

    シーズン最盛期に大人気の看板も今は静かにお休みです。
    早くみんながこないかな~!

    令和元年6月26日(水曜日)

    檜尾登山道パトロール(登山口)
    まだ人の気配もなく、登山道も退屈しています。早く登山者が来ないかな?


    檜尾登山道
    カラマツの転倒。自然界の生存も厳しいですね。
    その分周りの仲間に命を託します。

     
    ゴゼンタチバナ
    登山者は寂しいですが、お花畑はにぎやかです!

    令和元年6月21日(金曜日)

    北御所登山道パトロール
    北御所林道終点付近の河床整理と通路復旧作業の様子

    北御所登山道
    こんな大木が!周囲、頭上に注意して通行しましょう!


    北御所登山道、うどんや峠付近の足跡
    誰が通ったのかな?

    令和元年6月20日(木曜日)

    空木岳登山道(鷹打場分岐)
    本格シーズンを前に静かで落ち着いた雰囲気です。

    高山の女王がコマクサならば、亜高山の女王はイワカガミでしょうか。
    可憐に咲き誇っています。

    空木岳登山道パトロール(尻無)