このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    カヤの平GSSの活動報告【令和7年】

     

     

    令和7年

    7月

    6月

         

        令和7年7月30日(水曜日)

        本日は夏らしい快晴の下、カヤの平自然休養林周辺をパトロールしました。北ドブ湿原へ足を運びます。道中、散策者5名程とすれ違いました。また、カヤの平キャンプ場にはキャンプを楽しむ方々が3組ほど、またロッジにも利用者が見られ、賑わいをみせていました。
        本日も、樹名板を設置しながらパトロール開始です!

        カヤの平高原キャンプ場の駐車場も賑わいを見せていました。

        キャンプを楽しむ方々

        樹名板をつけながら、北ドブ湿原へ向かいます。

        昨年、職員実行で修繕した看板

        令和7年7月23日(水曜日)

        本日は曇り空の下、カヤの平自然休養林周辺をパトロールしました。天候も相まって比較的過ごしやすい気温の中、高標山山頂を目指します。登山道を歩いていると、大きなカラマツの枝が落ちているのを発見しました。本日はこの枝の除去作業からスタートです。

        本日もパトロールスタート!カヤの平高原キャンプ場管理棟では、軒の修理作業が行われていました。

        高標山登山道にカラマツの枝が落ちているのを発見

        通りにくかったので、ノコギリを使って除去しました

        高標山山頂へ到着!

        山頂からの眺め

        歩道の草刈りをしました

        令和7年7月16日(水曜日)

        本日は、カヤの平自然休養林と希望湖周辺をパトロールしました。カヤの平キャンプ場では2箇所にテントがあり、キャンプを楽しむ方々が見られました。そして、牧場の近くでは虫取り網を持っていた方もおり、本格的な夏の訪れを感じました。

        北ドブ湿原で咲き誇るニッコウキスゲを観察中

        大ブナ歩道入口からカヤの平高原総合案内所へ向かうべく、清水平林道を歩きます

        当署の事業において、林内に作業道を作成しているのを発見!チェーンソ-の音が響いていました。

        令和7年7月3日(木曜日)

        本日はカヤの平自然休養林周辺をパトロール。北ドブ湿原へ向かいます。道中、11名の散策者の方と出会いました。カヤの平に広がるブナ林の撮影に来られたようで、行楽シーズンの訪れを感じました。また、近辺でクマの親子に遭遇しました。近隣の方はご注意ください。

        コバイケイソウが咲き乱れる北ドブ湿原

        湿原内にワタスゲの群生地を発見

        湿原の豊かな植物達を観察中~

        ニッコウキスゲも咲いてきました

        道路脇にサルを発見!

        パトロールを終えて戻ってくるとキャンプ場が賑わいをみせていました

        令和7年7月2日(水曜日)

        本日はどんよりとした雲が広がる中、希望湖周辺をパトロールしました。駐車場には数台車が停まっており、釣り人でにぎわっていました。巡視ルートにも異常がなく、無事にパトロールを終えることができました。

        ワタスゲ白く見えるのは花ではなく、果穂という綿毛


        朱鷺色の花を咲かせるトキソウ


        ノリウツギ咲くのはまだ少し先です


        ヤマボウシの花が咲いていました

        令和7年6月26日(木曜日)

        本日はカヤの平自然休養林をパトロール。肌寒く、午後からは雨が降ってきたこともあってかカヤの平高原キャンプ場の利用者はいませんでした。パトロールコースに目立った異常は見られませんでしたが、様々な動物達の痕跡を発見しました。

        本日より、カヤの平牧場で牛の放牧がスタートしました!

        牧場の関係車輛も多く集まり、放牧準備をしていました。


        コシアブラの木に残されたツキノワグマの爪痕。恐ろしい


        昨年、職員実行で修繕した看板もよく馴染んでいます。


        イノシシに荒らされている北ドブ湿原

        令和7年6月19日(木曜日)

        今年度もグリーンサポートスタッフによるパトロールが始まります!

        午前中にはパトロールコースの打ち合わせ、持ち物の確認等を行い、いざ出発です!

        本日は早くも夏を感じさせる強い日差しが差し込む中、希望湖(のぞみこ)周辺の斑尾風致探勝林コースをパトロールしました。湖周辺には鮮やかな花々が彩っていました。

        斑尾高原スキー場と希望湖


        目に鮮やかなレンゲツツジの花


        淡い色の花を咲かせるタニウツギ


        花が咲くのはもう少し先。ミソハギも発見!