このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    飯山地域のGSS情報【平成28年】

    飯山地域のGSS情報 

     

    平成28年

    10月

    9月

    8月

    7月

    6月

     

    平成28年10月14日(金曜日)

    カヤの平北ドブ歩道沿線のブナの紅葉1

    飯山h281014-8

     カヤの平北ドブ歩道沿線のブナの紅葉2

    飯山h281014-9

    カヤの平北ドブ歩道沿線のブナの紅葉3

    飯山h281014-10

    カヤの平北ドブ歩道沿線のブナの紅葉4

    飯山h281014-11

    カヤの平北ドブ歩道沿線のブナの紅葉5

    飯山h281014-12

    カヤの平北ドブ全景1

    飯山h281014-13

    カヤの平北ドブ全景2

    飯山h281014-14

    平成28年10月8日(土曜日)

    高標山登山道沿線で見たイワナシ

    飯山h281008-5

     高標山から望む奥志賀高原

    飯山h281008-6

    高標山から望む手前鳥甲山奥苗場山

    飯山h281014-7

     平成28年10月2日(日曜日)

    田茂木池から見た鍋倉山の紅葉

    飯山h281002-4

    平成28年10月1日(土曜日)

    カヤの平高原につながる清水平林道沿線紅葉

    飯山h281001-1

     カヤの平高原に北ドブ西コース沿線のツキヨタケ

    飯山h281001-2

     カヤの平高原北ドブ湿原全景

    飯山h281001-3

    平成28年9月24日(土曜日)

    カヤの平高原につながる清水平林道紅葉が少しづつ進んでいます

    木島h2809-4

     

    カヤの平高原 北ドブ歩道紅葉がしたの地域に比べて進んでいます

    木島h2809-5

     

    カヤの平高原 北ドブ湿原花の時期が終わり紅葉が進んでいます

    木島h2809-6

     

    平成28年9月17日(土曜日)

    高標登山道周辺でマスタタケ(食用)を見つけました

    木島h2809-1

     

    高標登山道周辺でみつけたドクツルタケ(猛毒)

    木島h2809-2

     

    高標山仮山頂から眺める鳥甲山

    木島h2809-3

    平成28年8月28日(日曜日)

    大神楽展望台から望む鍋倉山紅葉はまだ先のようです

    木島h280828-4

     

    鍋倉山方面茶屋池コースの枯枝の作業前の状況です

    木島h280828-5 

     

    鍋倉山方面茶屋池コースの枯枝の作業後の状況です

    木島h280828-6 

    平成28年8月20日(土曜日)

    北ドブ湿原につがる歩道沿線に咲くサラシショウマ

    木島h280820-1

     

    北ドブ周辺の短い夏もあとわずかで終わります。ツタウルシの紅葉

    木島h280820-2 

     

    北ドブ周辺はこの時期すでに紅葉がはじまりつつあります。ヤマウルシの紅葉

    木島h280820-3 

    平成28年8月13日(土曜日)

    北ドブ湿原誤って食べないで注意しましょうツキヨタケ

    飯山h280806-16

     

    北ドブ湿原に向かう歩道沿線にクロスズメバチの巣あります。ピンクテープ周辺は近づかないで下さい。

    飯山h280806-17

    平成28年8月6日(土曜日)

    南ドブ湿原に咲くタムラソウ

    飯山h280806-1

     

    南ドブ湿原に咲くキンミズヒキ

    飯山h280806-2

     

    南ドブ湿原に咲くミズギク

    飯山h280806-3

     

    南ドブ湿原に咲く強い臭気のあるカリガネソウ

    飯山h280806-4

     

    赤ドブ湿原1年間いろいろな枝先の姿を変えるツノハシバミ

    飯山h280806-5

     

    南ドブ湿原糸巻きのおだまきから名付けられたキバナノヤマオダマキ

    飯山h280806-6

     

    南ドブ湿原ミヤマヤブタバコ

    飯山h280806-7

     

    南ドブ湿原葉は柳似ていてて欄のような花を咲かせるヤナギラン

    飯山h280806-8

     

    南ドブ湿原花の形が船に似ていることからキツリフネ

    飯山h280806-9

     

    北ドブ湿原に咲くイワショウブと ミズギク

    飯山h280806-10

     

    北ドブ湿原全景夏の終わりの時期の花が咲いています。

    飯山h280806-11 

     

    北ドブ湿原ハクバは白馬山麓ブシは武士から名付けてハクバブシ

    飯山h280806-12

     

    北ドブ湿原に可憐に咲くツルニンジン

    飯山h280806-13

     

    北ドブ湿原ジャコウソウ

    飯山h280806-14

     

    北ドブ湿原カワリハツ食用できます

    飯山h280806-15

    平成28年7月9日(土曜日)

    茶屋池 ブナの樹幹流(樹木の幹を伝わって流れる水)

    北信160709-1

     

    花を正面から見ると武士の顔の形に似ていることからショウキラン

    北信160709-2

     

    地上を這うツルアリドオシ

    北信160709-3

     

    雨に濡れる エゾアジサイ

    北信160709-4

     

    黄色の花を咲かせるハクサンタイゲキ

    北信160709-5

     

    遊歩道にひときわ目立つ  シモツケソウ

    北信160709-6

     

    野々海池風景 (花終わり)

    北信160709-7

    平成28年6月26日(日曜日)

    倒木を切除し安全に通行していただけるようになりました。

    木島h280625-5

     

    ヒメカイウ(ミズバショウに似ていますが全体に小型で、産地も少なく珍種です)

    木島h280625-6

     

    ゴゼンタチバナ(亜高山帯の針葉樹林下に生える常緑の小さい多年草です)

    木島h280625-7

     

    マイズルソウの群生

    木島h280625-8

    平成28年6月25日(土曜日)

    キヌガサソウ

    木島h280625-1

     

    オオレイジンソウ

    木島h280625-2

     

    ヒオウギアヤメ

    木島h280625-3

     

    高標山登山道倒木が歩道を塞いでいました。

    木島h280625-4

    平成28年6月19日(日曜日)

    ナベクラザゼンソウ

    h280619写真1

     

    サワフタギ(山野に生える落葉小高木です別名ルリミノウシコロシ)

    h280619写真2

     

    エゾアジサイ

    h280619写真3

    平成28年6月18日(土曜日)

    コケイラン

    h280618-写真1

     

    ギンリョウソウ(キノコグサ・ユウレイタケとも呼ばれています)

    h280618-写真2

     

    マイヅルソウ(針葉樹林下によく群生する多年草です)

    h280618-写真3

     

    タテヤマリンドウ(高山帯の水湿地等に生える多年草です)

    h280618-写真4

     

    ワタスゲ

    h280618-写真5

     

    オオバタチツボスミレ

    h280618-写真6

     

    タニギキョウ

    h280618-写真7

     

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader