森林管理局へようこそ トップ
報道·広報 トップ
森林管理局の仕事 トップ
公売·入札情報等 トップ
リンク集 トップ
乗鞍スカイラインから綺麗に雲海が見えました。昨年より雪が早いとのことなので、パトロールセンターの雪囲いしました。
魔利支天岳から望む五の池
乗鞍スカイラインから見た北アルプスの山々
富士見岳の杭撤去はじめました。花は、ほとんど終わっていました。畳平周辺の紅葉はじまりました。鶴ヶ池周辺も紅葉はじまりました。
乗鞍スカイラインから見た烏帽子岳です。畳平お花畑の木道修理工事、結構進んでいました。
ハクサンボウフウが実になっていました。魔王岳の登山道入口に立入禁止看板たてました。
ナナカマドに赤い実がたくさんついていました。富士見岳から北アルプスの山々が綺麗に見えました。不消ケ池は、まだ消えずに雪があります。万年雪になりそうです。
飛騨高山高校の生徒が職場体験にきました。いろいろ作業を一緒にしました。看板の修理、ペンキを塗り直し、完成しました。トウヤクリンドウの蕾が沢山ありました。コケモモ
看板が色あせてきたので、ペンキ塗り直しが必要です。看板にペンキを塗り直ししています。ハナゴケトリカブトとオンタデ
自転車で乗鞍スカイラインに来る人が最近多いです。エゾシオガマオタカラソウコウメバチソウ
珍しい白いイワギキョウウサギギククルマユリ土俵ヶ原に立ち入り禁止看板取り付けました。
シナノオトギリゴゼンタチバナ珍しい白いノビネドリイワギキョウとイワツメクサ
保育園乗鞍遠足の案内で、魔王岳登山しました。保育園乗鞍遠足の案内で、鶴ヶ池周辺のお花畑を散策しました。
外来植物除去作業をしました。今年まで全然見てないムシトリスミレ見ました。ミニガイドツアーしました。ホソバツメクサ発見しました。
丹生川小学校の乗鞍遠足講師をしました。丹生川小学校3年生、富士見岳登山(案内)しました。乗鞍で初めて見る虫を発見!?カメムシかな?大黒岳にミニツアーのガイド行きました。
畳平周辺お花畑のロープはりをしました。ショウジョウバカマ咲きました。コマクサのつぼみを発見。ミネズオウ咲きました。
富士見岳でライチョウ(オス)を見ました。ライチョウ(メス)も見ました。富士見岳で登山道整備をしました。ロープをはりました。正面に見える山は不動岳、魔王岳等です。
大黒岳登山道の立入禁止看板、ロープをはりました。
立入禁止箇所の杭をたてました。
乗鞍岳の説明をするGSS。魔王岳から
魔王岳から焼岳などの山々を望む。
鶴ケ池は、まだ凍っています。キバナシャクナゲが咲いていました。ハクサンイチゲ咲きました。ミヤマキンバイも咲いていました。
乗鞍岳標柱にペンキぬりました。
乗鞍スカイライン5mぐらいの雪まだあります。鶴ケ池の前に看板をつけました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。