飛騨丹生川 天空の楽園 乗鞍へようこそ【平成28年】
平成28年
8月
7月
6月
|
|
平成28年8月16日(火曜日)
元気に暮らしています。

平成28年8月10日(水曜日)
山はすっかり秋模様です。(チングルマ)

山頂への案内標識です。濃霧だと真っ白で左右わかりません。

平成28年8月9日(火曜日)
山の日カードを登山者に配布

平成28年7月22日(月曜日)
高山市丹生川町こま草保育園年長さんの親子乗鞍遠足。

子供だけに、がんばったご褒美。乗鞍8月11日記念缶バッチです!!

平成28年7月14日(木曜日)
高山市丹生川小学校3年生乗鞍遠足のお手伝いです。

鶴ヶ池の前で元気にポーズ。

平成28年7月12日(火曜日)
剣ヶ峰へ向かう学生ら

剣ヶ峰方面より北アルプスの眺め

ボランティアの皆さんと外来種除去イベントが行われました。西洋タンポポを除去しています。

第一回目は20kg、第二回目は30kgの西洋タンポポを除去しました。

平成28年6月30日(木曜日)
早くもお花畑は満開を迎えています。

乗鞍スカイラインのすぐそばでライチョウが見張りをしています。

この立入禁止看板は地元飛騨高山高校の皆さんが作成・寄贈してくれたものです。

富士見岳脇の登山道崩落危険箇所にロープを設置しました(補修予定)。

|
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。