金華山のGSS情報【平成28年】
過去の記事
平成28年8月
平成28年7月
平成28年5月
|
|
平成28年8月15日(月曜日)
金華山は地元中学校や高校の職場体験の場としても利用されています。写真は職場体験で整備した登山道です。

金華山は地元中学校や高校の職場体験の場としても利用されています。写真は職場体験で整備した登山道のはしごです。

平成28年8月8日(月曜日)
岩の上などに着生するヒトツバが群生しています

平成28年7月19日(火曜日)
長良川と岐阜の町並みが望めます

鼻高ハイキングコースから見た岐阜城

平成28年7月4日(月曜日)
金華山全域でのイノシシによる被害が絶えません。(写真は鼻高ハイキングコース沿いでの掘り起こし被害)金華山では協議会を立ち上げ対策を進めています。

平成28年5月2日(月曜日)
観光客が大変多くなる5月の連休、山火事予防の呼びかけを実施しました。写真はGSSパトロール員が山火事予防広告入りのティッシュを配布している様子です。

今年も金華山のツブラジイは満開を迎えました。写真は、東坂ハイキングコースから 南東方向、達目洞方面を望んだものです。

|
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。