このページの本文へ移動

中部森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    落合国有林 65林班

    御岳トウヒ・シラベ林分成長固定試験地

    1設定の目的と取扱い

    亜高山帯の天然林における成長量、枯損量等の資料を収集し、林分構造推移を解明する目的で設定しています。

     

    2場所

    場所:岐阜県下呂市小坂町落合    落合国有林65ほ林小班
    機能類型等:水土保全林(水源かん養タイプ)

     

    3面積

    4.15ha(プロット面積1.00ha)

     

    4調査計画等

    試験地設定

    昭和30年度

    試験期間

    昭和30年度~永久、10年毎に調査
    (昭和60年以前は5年毎に調査、昭和30、35、40、45、50、55、60、平成7、17、27...)

     

    5地況

    標高

    1,540~1,620m

    平均林地傾斜

    17度

    方位

    北西

    土壌型

    BD

     

    6林況

    項目\調査年 昭和30年
    (1955)
    昭和40年
    (1965)
    昭和50年
    (1975)
    昭和60年
    (1985)
    平成7年
    (1995)
    平成17年
    (2005)
    平成27年
    (2015)
    林齢(森林調査簿) 約160年 170年 180年 190年 200年 210年 220年
    ha当たり本数 366本 362本 485本 459本 572本 654本 661本
    平均直径 36.0cm 38.1cm 29.9cm 26.9cm 23.3cm 22.8cm 23.4cm
    平均樹高 17.7m 18.4m 14.5m 13.3m 12.9m 12.9m 13.7cm
    ha当り材積 539m3 593m3 593m3 488m3 511m3 567m3 656m3

    針葉樹のトウヒ、コメツガ、 サワラ、シラベなどが優占しており、広葉樹はウラジロカンバ、ミネカエデなど

    お問合せ先

    森林技術・支援センター

    ダイヤルイン:0576-25-3033(代)
    FAX番号:0576-25-2420

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader