ホーム > リンク集 > 津軽白神森林生態系保全センター > センターの概要 > 岩木山
岩木山は、青森県最高峰(1,625メートル)で、青森県の西部に広がる津軽平野のほぼ中央に位置し、日本百名山のひとつです。別名「津軽富士」とも言われ、古くから津軽の人々に愛されてきた名峰です。
また、夏には「ミチノクコザクラ(岩木山固有種)」が咲き誇り、秋の五穀豊穣を感謝する御山参詣(旧暦8月1日)には、全国から参拝者が集まり賑わいます。
| 
 リンゴの花と岩木山 | 
 ミチノクコザクラ | 
| 岩木山の情景 | |
| 
 リンゴと岩木山 | 
 菜の花と岩木山 | 
| 
 高倉森からの岩木山 | 
 鶴の舞橋と岩木山 | 

津軽白神森林生態系保全センター
〒038-2754青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字米町25-2
TEL0173-72-2931 
FAX0173-72-2932