ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理局の概要 > 箕面森林ふれあい推進センター > 情報コーナー > イベント情報 > 森林の調査隊!!フォトコンテスト


ここから本文です。

箕面森林環境保全ふれあいセンター

「森林の調査隊!!フォトコンテスト」作品募集!!(※募集終了しました)

箕面森林ふれあい推進センターでは、「森林(もり)の調査隊!!フォトコンテスト」の作品を募集しています。deji-kun

→実施要領 (PDF:141KB)

→応募チラシ(印刷またはダウンロードしてご利用下さい) (PDF:1,752KB)

→応募票のみの印刷はこちら (印刷またはダウンロードしてご利用下さい)(PDF:48KB) 

 

募集ジャンル

1.「森林の動植物(植物・昆虫・動物)」部門 (小学生・中学生)
身近な森林や里山に生息する植物や昆虫及び動物の姿などの生育場所等をテーマとした「森林の動植物(植物・昆虫・動物)」の写真を公募。

2.「森林と人との関わり」部門 (中学生・高校生・一般)
森林(里山)の風景や森林の整備活動状況など、その時に感じた心象やボランティア活動等で自然とふれあった状況等をテーマとした「森林と人との関わり」の写真を公募。

募集締切

平成25年10月31日(木曜日)必着

応募作品

A4版カラー印刷写真(デジカメ・携帯電話端末などのデジタル写真)3枚1組を1作品とします。(※未発表作品に限ります)

応募方法

応募票に必要事項を記入し、応募写真の各写真ウラ面に貼付し郵送してください。(応募票はHPからもダウンロードできます。)

必ず応募作品に対するコメント(工夫した点や、撮影時の背景、森林との関係や森林への想い等、400~600字程度)を書き、写真と一緒に同封して下さい。

送り先

〒530-0042大阪市北区天満橋1丁目8番75号
近畿中国森林管理局 箕面森林ふれあい推進センター「森林の調査隊!!フォトコンテスト」係

一次審査

只木良也氏(農学博士)、久山慶子氏(フィールドソサイエティー事務局長)、久留飛克明氏(箕面公園昆虫館館長)により「写真の表現力・映像の美しさ」・「題材の選択性」・「活動に対する想い」等の3点について審査を行い、「森林の動植物部門」で10作品、「森林と人との関わり部門」で20作品の合計30作品を選考します。

公開最終審査&表彰式

只木良也氏(農学博士)、 青山佳世氏(フリーアナウンサー)、久山慶子氏(フィールドソサイエティー事務局長)、久留飛克明氏(箕面公園昆虫館館長)により一次審査で選考された30作品の公開最終審査・表彰式を行います。

※最終審査では、応募作品に対するコメント(工夫した点や、撮影時の背景、森林との関係や森林への想い等)を3分以内で発表していただきます。(当日来られない場合は代読を致します。)

※最終審査選出の作品に関しては応募作品の画像データ(JPEG)をCD-ROMで提出していただきます

公開最終審査日:平成25年12月1日(日曜日)・場所:清水寺(京都市東山区)

各賞

林野庁長官賞1作品(木製賞状・副賞)・里山賞1作品(木製賞状・副賞)・近畿中国森林管理局長賞7作品(木製賞状・副賞)・審査員特別賞1作品(木製賞状・副賞)

応募作品の取り扱い

応募作品及び入賞作品の版権は主催者に帰属します。主催者が主催・共催・協賛・後援する展示会等及び印刷物やWEBサイト、出版物等に無償で掲載することがあります。
応募作品は返却いたしません。応募作品の取り扱いには十分注意しますが、万が一の事故に対する責任は負いかねますのでご了承ください。
本フォトコンテストの応募作品に記載される個人情報は、本フォトコンテストの運営に必要な範囲で利用します。

 

 ↓募集チラシ

mori-chirasi1(PDF:1,752KB) mori-chirasi2(PDF:1,752KB)

 

主催:林野庁 近畿中国森林管理局 箕面森林ふれあい推進センター

後援:近畿農政局・里地ネットワーク・朝日新聞社・毎日新聞大阪本社・NHK大阪放送局・産経新聞大阪本社・公益財団法人 森林文化協会

全日本写真連盟・日本風景写真協会・公益社団法人全国高等学校文化連盟正会員団体 高等学校文化連盟全国写真専門部

京都伝統文化の森推進協議会・公益社団法人 京都モデルフォレスト協会

お問い合わせ先

箕面森林ふれあい推進センター 
ダイヤルイン:06-6881-2013
FAX:06-6881-2055

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集