ホーム > 報道・広報 > イベント情報 > 平成23年度業務・林業等技術発表会
|
関東森林管理局は今年度の「平成23年度関東森林管理 局業務・林業技術等発表会」を1月26日、27日の2日間実 施しました。 この発表会は、現場の日頃の業務を通じ、それぞれの 職務にあたる者が培ってきた林業技術や業務の改善等 の成果を発表するもので、今年度は12課題の発表があ りました。 これらの発表内容については、今後発表集を作成し森 林管理署や関係機関等へ配付することとしています。 2日目には特別講演としまして、独立行政法人森林総 合研究所立地環境研究領域金子真司領域長より「森林 における放射性物質の汚染の現状と課題」が報告さ れました。
|
|
|
|
2日目の特別講演では、独立行政法人 森林総合研究所 立地環境研究領域 金子真司領域長 による「森林における放射性物質の汚染の現状と課題」(PDF:139KB)の研究報告を行って頂きました。 |
|
|
岡田新局長よる表彰状の授与 |
|
山梨森林管理事務所 「治山事業における間伐材の有効利用について」 ~残存式型枠の部材開発における一考察~ 発 表 者 : 野呂川第二治山事業所 森瀧 純一 共同発表者 : 野呂川第一治山事業所 見城 孝俊 |
|
磐城森林管理署 「東日本大震災における海岸防災林の被害状況報告」 ~被災メカニズムの推察と海岸防災林の再生を考察する~ 発 表 者 : 原町治山事業所 主任 湯本 仁 共同発表者 : 治山課長 森 誠司 |
|
上越森林管理署 「モリアゲヨウ2011国際森林年!」 ~様々な手法で国際森林年を効果的にPRしました~ 発 表 者 : 森林ふれあい係長 江口 隆祥 共同発表者 : 森林ふれあい係 丸山 良太 |
|
山梨森林管理事務所 「寛永年間に植栽された諏訪森アカマツ林を解析する」 ~富士山」世界文化遺産の登録に向けて~ 発 表 者 : 造林主幹 平野 辰典
|
|
静岡森林管理署 「富士山国有林における未利用材の活用について」 ~ウラジロモミシステム販売等の一考察~ 発 表 者 : 表富士森林事務所 森林官 松熊 邦友 |