このページの本文へ移動

北海道森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    令和4年度 北海道駒ヶ岳の入山規制緩和について

    北海道茅部郡森町・鹿部町及び亀田郡七飯町にまたがる駒ヶ岳(標高1,131m)の入山(登山)につきましては、火山活動の活発化により危険であることから、平成10年から禁止していましたが、火山活動が静穏な状況であり、駒ヶ岳火山防災会議協議会と駒ヶ岳自然休養林保護管理協議会では、駒ヶ岳の入山(登山)規制について協議した結果緩和することを決め、現在「馬ノ背」地点まで入山(登山)が緩和されています。 

     

    登山(入山)規について

    現在、北海道駒ヶ岳は火山防災上の措置として、山頂火口部から半径4kmの区域内への立ち入りを規制していますが、一部の登山道に限り、規制の緩和を実施します。
    なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から以下についてご配慮願います。

    ◇新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、登山者の皆様へのお願い
    自然を求めての登山においても、新型コロナウイルスの感染対策に万全を期し、感染リスクを低減させる対応をいただくようお願いします。

     
    登山(入山)できるルート 赤井川登山道のみ  最終地点「馬ノ背」
    登山(入山)できる期間 令和4年6月1日から令和4年10月31日まで。
    降雪等の状況により期間が変更となる場合があります。
    登山(入山)できる時間 午前9時00分から午後3時00分まで
    午後3時00分までに6合目駐車場まで下山してください。
    登山(入山届)について 登山(入山)届は6合目登山口に設置しています。
    噴火等が発生した場合に救助・救出活動を行う際の非常に重要な手掛かりとなりますので必ず記載し、投函してください。
    「馬ノ背」には規制ロープを設置しています。規制ロープの先は火口原となっており、小規模な噴火でも噴石等が飛散します。非常に危険ですので立ち入ることのないよう、お願い致します。
    また、火口周辺に影響を及ぼす程度の火山灰噴出の可能性は常にあります。

    登山(入山)規制の根拠について

    現在の登山(入山)規制は、「北海道駒ヶ岳火山防災協議会」及び「駒ヶ岳自然休養林保護管理協議会」が気象庁や北海道大学から示される火山に関する情報や学術的な見解をもとに協議を重ねた上で決定した任意の規制です。

    法令に基づく規制ではありませんので、規制区域内に足を踏み入れても罰則等の適用はありませんが、登山(入山)することにより生じる火山災害のリスクを低減するために必要な措置となっておりますので、ご理解願います。

    注意事項

    • 火山活動に異常が発生した場合は、赤井川登山道6合目駐車場付近に設置してある拡声器からサイレン吹鳴や下山の呼びかけを行いますので、直ちに下山してください。
    • 「異常な匂い・噴煙・地震」等の現象がありましたら、直ちに下山して関係機関へ情報提供をお願い致します。
    • 万が一、噴火に遭遇した場合は、一刻も早く下山することが最優先となりますが、状況に応じて「ザックで頭部を防御する」など、命を守るための最大限の努力をしてください。
    • 登山道上には避難小屋、シェルターはありません。
    • 一般的な登山装備に加え、ヘルメット・マスク・ゴーグル等の携行を推奨します。
    • 噴火警戒レベル2(河口周辺規制)以上となった場合には、登山道赤井川ゲートを閉鎖します。
      (現在の噴火警戒レベルは1(活火山であることに留意)です。)

    情報提供先(お問い合わせ先)

    1. 登山について

      自然休養林(森町役場農林課):TEL 01374-2-2181
      北海道駒ヶ岳火山防災協議会事務局(森町役場防災交通課):TEL 01374-2-2181
      渡島森林管理署:TEL 0137-63-2141


    2. 火山防災について

      北海道駒ヶ岳火山防災協議会事務局(森町役場防災交通課):TEL 01374-2-2181
      函館地方気象台:TEL 0138-46-2212

    自己責任について

    • 北海道駒ヶ岳は活動中の活火山です。
    • 現在は静穏な状況が続いておりますが、何の前触れも無く噴火する可能性があります。
    • 近年では平成8年から平成12年にかけて計8回の小噴火が発生しましたが、いずれの噴火も予兆を捉えることはできませんでした。
    • 噴火が発生した場合、規制緩和区域内であっても被災する可能性があります。

      ※火山災害の危険性をご理解いただいた上で、登山(入山)をするか否かは、ご自身で判断してください。

    登山(入山)される方は北海道駒ヶ岳の最新の情報をご自身でご確認ください。

    登山マップ

    お問合せ先

    渡島森林管理署
    担当者:総括事務管理官
    ダイヤルイン:0137-63-2141