とぴっくす!!
とぴっくす!!
令和4年度
- オオシラビソの枯損に係る検討会が開催されました(PDF : 93KB)(令和4年12月5日)
- 国有林モニターの皆さんを蔵王の森林にご案内しました(PDF : 97KB)(令和4年11月11日)
- 地上型3Dレーザ活用収穫調査講習会が開催されました(PDF : 494KB)(令和4年11月9日)
- 山形県国有林野所在市町村長有志協議会を開催しました(PDF : 225KB)(令和4年10月13日)
- 山形県林業まつりに参加しました(PDF : 70KB) (令和4年10月18日)
- 山岳遭難に注意しましょう(PDF : 223KB)(令和4年10月3日)
- 樹氷再生に向けてオオシラビソの球果を採取しました(PDF : 260KB)(令和4年9月26日)
- 山形県緑の少年団サマージャンボリーに参加しました(令和4年8月15日)(PDF : 477KB)
- 山形県林政連絡会を開催しました(PDF : 178KB)(令和4年8月1日)
- 山形県国有林造林生産請負事業連絡協議会令和4年度安全大会に参加しました(PDF : 94KB)(令和4年7月29日)
- 村山地域民有林・国有林連携推進会議を開催しました(PDF : 149KB)(令和4年7月22日)
- 労働基準監督署との合同パトロールを実施しました(PDF : 788KB)(令和4年7月15日)
- 山形森林管理署安全大会を開催しました(PDF : 152KB)(令和4年7月11日)
- 「朝日連峰夏山開き式典」に参加しました(PDF : 295KB) (令和4年6月22日)
- 山形県立村山産業高等学校の「課題研究」に参加しました(PDF : 157KB) (令和4年6月16日)
- 村山ふるさと教育の森植樹体験に参加しました(PDF : 553KB) (令和4年6月6日)
- 「蔵王緑の騎士団」入団式・春の森林パトロールに参加しました(PDF : 232KB)(令和4年5月31日)
- オオハンゴンソウ除去作業を行いました(PDF : 593KB)(令和4年5月30日)
- インターンシップ実習生を受入れました。(PDF : 311KB)(令和4年4月6日)
令和3年度
- 治山・林道工事コンクールで賞状を伝達しました(PDF : 494KB)(令和4年3月11日)
- 林野庁間伐・再造林推進コンクール優秀賞の伝達を行いました。(PDF : 521KB)(令和4年3月9日)
- 山形県フォレスター連絡会議を開催しました(PDF : 195KB) (令和4年3月8日)
- 労働基準監督署との合同パトロールを実施しました(PDF : 244KB) (令和3年12月6日)
- アオモリトドマツの枯損に係る検討会が開催されました(PDF : 556KB) (令和3年12月2日)
- 主伐・再造林一貫作業現地検討会に参加しました(PDF : 368KB)(令和3年11月10日)
- 一貫作業システム現地検討会を開催しました(PDF : 695KB)(令和3年10月26日)
- 採材検討会を開催しました(PDF : 635KB) (令和3年8月2日)
- 樹氷教室に参加しました。(PDF : 557KB) (令和3年7月9日)
- 「ふるさと教育の森」の実施について(PDF : 392KB)(令和3年6月4日)
これまでの「とぴっくす!!」はこちらをご覧下さい。
お問合せ先
山形森林管理署
担当者:地域林政調整官
ダイヤルイン:0237-86-3161
FAX番号:0237-86-3163