このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    津軽白神森林生態系保全センターの概要

    津軽白神森林生態系保全センター

    森林生態系保全センターは全国に7箇所設置されています。その中の一つの当センターは白神山地世界自然遺産地域(以下「遺産地域」という)に登録されている白神山地森林生態系保護地域(青森県側)とその周辺地域をフィールドとし生態系の管理と適切な利用を推進する機関として設置されています。

    平成18年4月、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町に「津軽白神森林環境保全ふれあいセンター」として設置、平成25年4月に「津軽白神森林生態系保全センター」に改組し活動しています。

    津軽白神保全センター外観
    津軽白神保全センターの外観

    主な活動内容

    • 白神山地森林生態系保護地域(白神山地世界自然遺産地域)の保全管理
      白神山地世界遺産地域連絡会議が主催する合同パトロールの企画立案、巡視報告の取りまとめ、関係機関との連絡調整等を行っています。ボランティア巡視員とも連携を図りながら、森林生態系の管理保全、入山マナーパンフレットの配布などにより入山者のマナー向上、違反行為や事故防止に努めています。
      合同パトロールの様子 パンフ配布の様子
      合同パトロールの様子 パンフレット配布の様子
    • 二ホンジカ監視体制の強化
      東北森林管理局管内でもニホンジカの生息域が拡大しており、白神山地周辺の森林生態系への影響が懸念されています。平成26年度からセンサーカメラを設置するなど白神山地世界遺産地域周辺でニホンジカの監視体制を強化しています。
      ニホンジカ ツキノワグマ ハクビシン
      ニホンジカ ツキノワグマ ハクビシン
    • 自然再生活動
      当センターが行ってる自然再生活動は、白神山地世界遺産地域周辺のスギ人口林を抜き伐り、広葉樹の発生・育成を促していくもので、広葉樹の発生が少ない箇所には、育樹箇所近隣から採取した苗木を植栽しながら、広葉樹林へと移行しようとするものです。
      1.「白神山地周辺の森林(もり)と人との共生活動に関する協議会」の設置
      2.自然再生マップ
      3.一般ボランティアによる自然再生活動
      4.ボランティア団体等との連携
      自然再生活動(苗木採取) 自然再生活動(植栽)
      自然再生活動(苗木採取) 自然再生活動(植栽)
    • 森林環境教育
      1.体験学習等
      2.森林教室
      小学生の林業体験 小学生の林業体験 森林教室(十二湖) 森林教室(暗門渓谷)
      小学生の林業体験 小学生の林業体験 森林教室(十二湖) 森林教室(暗門渓谷)
    • 各種団体との協力・連携
      各種団体などによる植樹活動の技術支援や白神ラインの清掃活動など、各種ボランティア団体等と協力しながら、活動を行っています。
      植樹活動の様子 植樹活動の様子
      植樹活動の様子 植樹活動の様子
    • 『写真・活動展』の開催
      各種活動や職員が撮影した写真等を展示し、広く一般の方々に森林の持つ多種多様な生態などを紹介することを目的に、『津軽白神森林生態系保全センター写真・活動展』を開催しています。
      写真展示 活動内容・用具展示
      写真展示 活動内容・用具展示
    • 各種講演等
      企業・各種団体や小学校の課外活動等において、白神山地に関する講演を行っています。また、広報誌「白神の絆」を毎月発行し情報発信に努めています。
      小学生の課外学習(座学) 小学生の課外学習(散策)
      小学生の課外学習(座学) 小学生の課外学習(散策)

    主な活動地域

    • 白神山地世界遺産地域及びその周辺部
      白神山地のうち青森・秋田両県にまたがる16,971ヘクタールについて、平成2年3月に「白神山地森林生態系保護地域」として林野庁が制定し、その後平成5年12月に世界遺産条約に基づく世界自然遺産に登録されました。
      向白神岳(1,243メートル)をはじめ、白神岳(1,223メートル)、二ッ森(1,086メートル)など1,000メートル級の山々に、ブナを主体とする原生的な森林が広がっています。
      また、遺産地域及びその周辺部には多様の貴重な動植物や遺産地域の保全利用区には「暗門の滝」、周辺部の赤石渓流には日本の滝百選の一つ「くろくまの滝」、津軽峠付近には推定樹齢約400年の「マザーツリー」などがあります。
      津軽峠からの白神山地(春) 暗門第3の滝 くろくまの滝
      津軽峠からの白神山地(春) 暗門第3の滝 くろくまの滝
    • 十二湖
      江戸時代の宝永元年(1704年)の大地震による山崩れにより形成された山中湖沼群で、実際は33個の湖沼が連珠のように分布していますが、海抜約940メートルの崩山(大崩)から12個の湖沼が展望できることから、十二湖と言われるようになりました。
      青池 沸壺の池
      青池 沸壺の池
    • 岩木山
      岩木山は、青森県最高峰(1,625メートル)で、青森県の西側に広がる津軽平野のほぼ中央に位置し、日本百名山の一つです。別名「津軽富士」とも言われ、古くから津軽の人々に愛されてきた名峰です。
      リンゴの花と岩木山 ミチノクコザクラ
      リンゴの花と岩木山 ミチノクコザクラ
    • 屏風山
      屏風山は、津軽半島の西岸に広がる海岸砂丘地帯で、藩政時代から320余年にわたる防風・防砂林造成の長い歴史を誇っています。
      屏風山の海岸林 埋没林
      屏風山の海岸林 埋没林

    センター所在地(アクセス)

    • JR鯵ヶ沢駅から車で約2分
    • 津軽白神森林生態系保全センター周辺地図
      津軽白神森林生態系保全センター周辺図

    お問合せ先

    林野庁 東北森林管理局
     津軽白神森林生態系保全センター

     〒038-2761 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字東阿部野70-82
     TEL:0173-72-2931