遠野支署資料館
国有林遠野開庁130周年記念講演会遠野における国有林の変遷平成30年12月18日開催
岩手南部森林管理署遠野支署は、平成30 年10 月4日に開庁130 周年を迎えました。このことを記念して、遠野文化研究センター講座との共同企画により、講演会「遠野における森林の変遷」を下記により開催しましたので、関係資料を掲載いします。記
1 趣旨
遠野文化研究センターの平成30年度佐々木喜善賞を林野庁森林技術総合研修所の沖義裕教務指導官の執筆論文である「遠野における森林の変遷」が受賞したことから、当支署と同センター講座との共同企画として、同論文についての講演会を開催し、遠野地方における近現代の森林利用の歴史を市民に広く紹介するとともに、当支署開庁130周年記念行事とすることを目的としています。
2 日時 平成30年12月18日(火曜日)18時30分-20時00分
3 会場 遠野市立図書館視聴覚ホール
4 演題・講師
(ア)演題 遠野における森林の変遷
(イ)講師 平成30 年度佐々木喜善賞受賞者林野庁森林技術総合研修所教務指導官 沖 義裕 氏
(ウ)内容 遠野における近現代の森林利用の歴史を『遠野物語』の記述を交えて紹介する。
5 共催 遠野文化研究センター
添付資料
・講演会発表資料(PDF : 13,863KB)お問合せ先
岩手南部森林管理署遠野支署
ダイヤルイン:0198-62-2670