(3)森林空間利用タイプ
多種な樹種からなり、かつ、林木が適度な間隔で配置されている森林、湖沼、渓谷等一体となって優れた自然美を構成する森林等であって、必要に応じて保健・文化・教育的活動に適した施設が整備されています。【レクリェーションの森】
野外教育活動の場としての船形山自然観察教育林、野外スポーツ地域としての鬼首地区のスキー場などが、野外活動の場として広く利用されています。
![]() |
![]() |
船形山自然観察教育林(大和町桑沼) |
鬼首野外スポーツ地域(大崎市オニコウベスキー場) |
【栗駒国定公園】
栗駒国定公園内には、ニッコウキスゲ等の湿生植物が生育する世界谷地湿原などがあり、自然観察等の場として広く利用されています。
![]() |
![]() |
多くの観光客で賑わう世界谷地(栗原市 本沢岳山国有林)
お問合せ先
宮城北部森林管理署
代表:050-3160-5930(IP)
ダイヤルイン:0229-22-2074
FAX番号:0229-23-8624