No.28

花
- クスノキ科クロモジ属
- 木本(落葉低木)
- 分布:北海道(渡島半島)、本州(東北地方以南の日本海側)
- クロモジ(本州(東北地方南部以南の太平洋側、瀬戸内海側)、四国、九州(北部)に分布)の変種。クロモジより葉が大きい。春には葉を開くのと同時に小さな黄緑色の花をつける。雌雄別株。若い枝は黄緑色~暗緑色の中に黒い斑が入っていて、この黒い斑を文字に例えて名がついた。材は高級爪楊枝に使われ、独特の良い香りがするため、最近はお茶や蒸留し精油としても人気。
お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003