No.105
- ミズキ科ミズキ属
- 木本(落葉高木)
- 分布:北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国、台湾、インドネシア、ヒマラヤ
- 新緑が落ち着いた初夏、白い小さな花が集まった花序をつける。花自体は小さいがたくさんの花序をつけるため、花の時期は遠目にもよく目立つ。実は珊瑚のように分かれた赤い枝に黒紫色に熟した実がつく。1月のどんどやきの団子を刺す木や、秋田県大館市の飴っこ市の飴の枝に使われる。
お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003
お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003