No.49

花
- ユリ科ギボウシ属
- 草本(多年草)
- 分布:北海道、本州、四国、九州
- 日当たりの良い水気の多い場所を好むため湿原植物のイメージが強いが、秋田県側白神山地ではちょっとした小沢や湿った岩地でも良く見られる。7~8月には淡紫色の花をやや下向きに多数付ける。特に北海道~本州中部以北にあるものは葉の大きさ等により変種として扱われることもあり、「タチギボウシ」と呼ばれる。

お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003
お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003