No.41

雄 花
- キブシ科キブシ属
- 木本(落葉低木又は小高木)
- 分布:北海道(西南部)、本州、四国、九州
- 湿り気、日陰を好んではえる。花期は3~4月で葉のひらく前に垂れ下がる様に咲く。雌雄別株。実は緑色~黄褐色になり、実に含まれるタンニンが、染料の原料になる五倍子(ごばいし:ヌルデの虫こぶ)の代わりになるため「木五倍子(キブシ)」と名付けられた。
お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003
お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003