No.35
花
- ユリ科カタクリ属
- 草本(多年草)
- 分布:北海道、本州、四国、九州
- 春一番に花をつけ、初夏には姿を消すスプリングエフェメラルの1種。種から発芽して花が咲くまでふつう7~8年ほどもかかり、花が咲くまでは1枚の葉で過ごす。(花を付けるようになると葉は2枚になる。)実の中の種子はアリの好きな匂いをだすことで、アリに運ばれ散布される。片栗粉は本来カタクリの根(鱗茎)から採れたデンプン粉のことだが、現在の売られているものの多くははジャガイモなどが原料になっている。

お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003