No.20

- ユズリハ科ユズリハ属
- 木本(常緑低木)
- 分布:北海道、本州(中部地方以北の日本海側)
- ユズリハ(本州(東北地方南部以南)、四国、九州、沖縄、朝鮮半島南部、中国に分布)の変種。高木になるユズリハと比べ樹高は低く、多雪地の林床に生える。枝にはしなりがあり、冬期は雪の下に伏せているが春の雪解けと共に立ち上がる。花期は5月~6月で、雌雄別株。実は黒藍色に熟すが、葉・樹皮ともに有毒なので注意が必要。春に新葉がでてから古い葉が落ちるため「譲り葉」の名がつけられ、縁起物の樹である。


雌花(左)と実(右)
お問合せ先
藤里森林生態系保全センター
ダイヤルイン:0185-79-1003