このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    小岳

    小岳に至る林道脇の池に産卵のために集まったモリアオガエル(2020.6.12)
    小岳に至る林道脇の池に産卵のために集まったモリアオガエル (2020.6.12)

    ツチアケビの花。葉緑素を持たずナラタケと共生するラン科の腐生植物。(2020.7.29)

    ツチアケビの花。葉緑素を持たずナラタケと共生するラン科の腐生植物。(2020.7.29)

    小岳山麓のセンサーカメラで撮影されたカモシカ。縄張りを巡回するため、同一と思われる個体がよく写る。(2018.7.14)
    小岳山麓のセンサーカメラで撮影されたカモシカ。縄張りを巡回するため、同一と思われる個体がよく写る。(2018.7.14)

    ミヤマカラスアゲハの右後翅の輝き。7~8月、登山口に向かう林道上で吸水している姿がよく見られる。(2020.8.6)
    ミヤマカラスアゲハの右後翅の輝き。7~8月、登山口に向かう林道上で吸水している姿がよく見られる。(2020.8.6)

    小岳山頂に咲くリョウブの花とアキアカネ。真夏の山頂には避暑のため沢山のアキアカネが飛来する。(2019.8.6)
    小岳山頂に咲くリョウブの花とアキアカネ。真夏の山頂には避暑のため沢山のアキアカネが飛来する。(2019.8.6)

    傘を傷つけると乳液が出るチチタケ。栃木県民は「チタケ」と称して熱愛する。(2020.8.19)
    傘を傷つけると乳液が出るチチタケ。栃木県民は「チタケ」と称して熱愛する。(2020.8.19)

    登山口のトイレの天井にぶら下がっていたキクガシラコウモリ。つぶらな瞳が意外とかわいい。(2020.8.19)
    登山口のトイレの天井にぶら下がっていたキクガシラコウモリ。つぶらな瞳が意外とかわいい。(2020.8.19)

    冬眠前のヒメオオクワガタのヘペア。クワガタを効率よく探すならヤナギ類を狙うのがコツ。(2019.9.18)
    冬眠前のヒメオオクワガタのペア。クワガタを効率よく探すならヤナギ類を狙うのがコツ。(2019.9.18)

    ブナの幹に着生するエゾハリタケ。土に埋めて少し腐らせ、塩蔵・塩抜きして味噌に半年以上漬けてから食べる。(2020.10.2)
    ブナの幹に着生するエゾハリタケ。土に埋めて少し腐らせ、塩蔵・塩抜きして味噌に半年以上漬けてから食べる。(2020.10.2)

    小岳山頂周辺に生育する日本最低標高のハイマツ群落の実。背後の赤い点々はキャラボクの実。(2018.9.27)
    小岳山頂周辺に生育する日本最低標高のハイマツ群落の実。背後の赤い点々はキャラボクの実。(2018.9.27)

    小岳山頂より向白神岳方面の眺望。9月下旬には山頂周辺の灌木類が色づき始める。(2019.9.28)
    小岳山頂より向白神岳方面の眺望。9月下旬には山頂周辺の灌木類が色づき始める。(2019.9.28)

    山頂直下のヤマウルシの紅葉越しに望む岩木山(2019.9.28)
    山頂直下のヤマウルシの紅葉越しに望む岩木山 (2019.9.28)

    写真集:白神山地の森林生態系TOP

    お問合せ先

    藤里森林生態系保全センター

    ダイヤルイン:0185-79-1003
    FAX番号:-