このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    峨瓏峡・太良峡・釣瓶落峠

    1_新緑の太良峡(2019.5.16)

    新緑の太良峡 (2019.5.16)

    2_タニウツギの咲く釣瓶落峠(2019.5.30)

    タニウツギの咲く釣瓶落峠 (2019.5.30)

    3_エゾハルゼミの顔。ブナが芽吹く頃に鳴き始めるブナ帯を象徴するセミ。(2019.5.29)
    エゾハルゼミの顔。ブナが芽吹く頃に鳴き始めるブナ帯を象徴するセミ。(2019.5.29)

    4_立ち枯れたブナに止まるクマタカ。藤里町内では意外と普通に見られる。(2019.6.24)
    立ち枯れたブナに止まるクマタカ。(2019.6.24)

    5_水の滴る岩壁に咲くコアニチドリ。秋田県上小阿仁村の小阿仁川で発見されたのが名前の由来。(2020.7.3)
    水の滴る岩壁に咲くコアニチドリ。秋田県上小阿仁村の小阿仁川で発見されたのが名前の由来。(2020.7.3)

    6_エゾアジサイに訪花したヨツスジハナカミキリ。ハチに擬態した体色。(2019.7.17)
    エゾアジサイに訪花したヨツスジハナカミキリ。ハチに擬態した体色。(2019.7.17)

    7_川底に同化するキタオウシュウサンショウウオの幼生。流水性で、流されないよう手足の爪が発達している。(2019.8.13)
    川底に同化するキタオウシュウサンショウウオの幼生。流水性で、流されないよう手足の爪が発達している。(2019.8.13)

    8_群生するベニタケ科の一種。近似種が複数あり、大抵囓るとピリッと辛くて有毒。(2019.9.12)
    群生するベニタケ科の一種。近似種が複数あり、大抵かじるとピリッと辛くて有毒。(2019.9.12)

    9_ホシナシアケボノソウに訪花したエゾアリガタハネカクシ。体液に触れるとミミズ腫れになる「やけど虫」。(2020.10.6)
    ホシナシアケボノソウに訪花したエゾアリガタハネカクシ。体液に触れるとミミズ腫れになる「やけど虫」。(2020.10.6)

    10_峨瓏の滝の黄葉。駐車場から徒歩数十秒の人気スポット。(2019.10.30)
    峨瓏大滝の黄葉。駐車場から徒歩数十秒の人気スポット。(2019.10.30)

    11_太良峡周辺の天然秋田杉とブナやミズナラなど広葉樹の混成林(2019.10.23)
    太良峡周辺の天然秋田杉とブナやミズナラなど広葉樹の混成林 (2019.10.23)

    12_紅葉最盛期の釣瓶落峠。お勧めの時間帯は午前10~11時頃で、午後には大きな影ができてしまう。(2020.10.21)
    紅葉最盛期の釣瓶落峠。お勧めの時間帯は午前10~11時頃で、午後には大きな影ができてしまう。(2020.10.21)

    写真集:白神山地の森林生態系 TOP

    お問合せ先

    藤里森林生態系保全センター

    ダイヤルイン:0185-79-1003
    FAX番号:-