このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    米代東部森林管理署の見所(大館樹海ドーム)

    大館樹海ドーム

    ドーム内の様子

    ドーム内の様子

    ドーム内観客席

    ドーム内観客席

    見所の概要 

      米代東部森林管理署の近くに巨大な白い卵形の建物があります。

      今回紹介する大館樹海ドームです。

      大館樹海ドームは平成9年に秋田県の総合プロジェクトの一環として、野球やサッカー等の冬期における練習ブランクを無くし、スポーツレベルの底上げを図る等を目的に建設されました。

      この大館樹海ドームの最大の特徴は、秋田杉大断面集成材の屋根トラスにあり米代川流域の60年生以上の秋田杉を約25,000本使用しております。

      ドーム本体の楕円形の形状と配置は、風と雪の影響を最小限にすることを考えた設計で、南西から北東に向けて吹く通年風に対して平行な配置にすることで、風を受け流し空気抵抗を減らす造りとなっております。

      屋根は強度に優れ、透光率が高いテフロンの二重膜構造で、内膜と外膜の間が約20cm空いていて、冬期は機材の排熱を通じて屋根を暖め、さらに屋根の勾配を利用して自然に雪を落とす仕組みとなっております。

      施設の工夫としては、1階部分の窓と天井の一部を開閉することができ、自然換気が可能であるため、夏期でも空気の循環のみで冷暖房の効果があり、透光率が高いテフロン膜の屋根によって、日中は照明なしでも利用可能なことから電気代が抑えられます。

      また、使用している集成材は地元工場が製造し、ひき板にして30万枚、集成材2,472ピースで、これは一般の木造住宅150戸分に相当します。

      さらに、隣接する「語らいの森」は、旧大館営林署の貯木場・苗畑の名残があり、ブナ、ニレ、イヌエンジュ、ケヤキ、カツラ・サクラ等数多くの広葉樹の大木が林立し、散策や森林学習ができます。

      野球の試合はもちろん、サッカーJリーグチームの合宿やコンサートも行われ、コンサートを行った主なアーティストに、B’z、T R F 、KinKi Kids、SMAPなどがいます。

      また、最近ではEXILEや三代目J Soul Brothersが全国ドームコンサートのリハーサルを行っていますので、一度見学してみてはいかがですか。

    交通アクセス

     JR大館駅から車で5分

    お問合せ先

    林野庁東北森林管理局
    米代東部森林管理署
    〒017-0031秋田県大館市上代野字中岱3-23
    TEL:0186-50-6130
    FAX:0186-50-6133