米代東部森林管理署の見所(竜ケ森)
竜ヶ森
ブナ林を進む登山者
山頂からの眺望
見所の概要
大館市(旧比内町)と北秋田市(旧鷹巣町)の境界にまたがる国有林にある竜ヶ森は、大館盆地外輪山の南側に位置し、標高が1049.8mの山で、レクリェーションの森に指定されています。
登山コースは大館市側からは、比内コース(所要時間約120分)と最上コース(所要時間約150分)、北秋田市側の東の又コース(所要時間約90分)と寒沢コース(所要時間約45分)の4コースがあります。
登山道はいずれも整備されており、山頂までの途中には樹齢数百年の天然ブナ林や天然秋田杉が見られ、特に新緑、深緑、紅葉、落葉期には非常に美しく、清々しく登山者を楽しませてくれます。
頂上には避難小屋があり悪天候時には利用できます。また、展望台もあり、近くの八幡平や森吉山、田代岳、さらに遠くには岩手山、秋田駒ヶ岳まで望むことができます。
更に、周辺には竜ヶ森キャンプ場があり、テントサイト、炊事場、休憩所、野外ステージ、キャンプファイヤーサイト等が整備されています。キャンプ場から竜ヶ森登山も楽しめます。そのほかに大館市ベニヤマ自然パークもあります。
また、昭和63年から始まった山開きは毎年6月1日に行われており、今年も140名の参加者が、大館市側と北秋田市側から登山し頂上で合流し、安全祈願が行われました。
今シーズンも多くの登山者が訪れ、四季折々の自然や景色を楽しむことでしょう。
交通アクセス
東北自動車道「鹿角八幡平IC」から竜ヶ森への入口「長部」まで車で約30分。
東北自動車道「二ツ井白神IC」から竜ヶ森への入口「明利又」まで車で約50分。
お問合せ先
林野庁東北森林管理局米代東部森林管理署
〒017-0031秋田県大館市上代野字中岱3-23
TEL:0186-50-6130
FAX:0186-50-6133