このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    岩手南部森林管理署の見所(白糸の滝)

    白糸の滝

    白糸の滝(春)

    白糸の滝(春)

    白糸の滝(秋)

    白糸の滝(秋)

    見所の概要

    秋田県と接する西和賀町の女神山(956m)の麓では、青空を背に滴るように流れる「白糸の滝」と色づいた木々の葉のコントラストが美しく映える箇所があります。「下前風景林」に設定されており、大小たくさんの滝が連なっています。

    同山の麓には「姥滝」「降る滝」など七つの滝が知られており、愛好者に人気となっておりますが、その中の一つ白糸の滝は町役場湯田庁舎から車と徒歩で1時間ほどの距離にあり、糸のように滴り清涼感を漂わせる幾筋もの「水の糸」と、春は新緑、秋は紅葉と絵はがきのような風景が広がっており、名前のとおり、白い絹の糸を垂らしたように落ちて華麗な滝です。

    落差約30mの滝の下には、水しぶきで小さな虹が時折見え隠れし、訪れたハイキング客はしばし癒やしの時間を味わっています。

    また、近くには「三滝不動明神」が祀られています。

    交通アクセス

    西和賀町役場湯田庁舎から車で約40分。そこから徒歩で約20分。

    お問合せ先

    林野庁東北森林管理局 岩手南部森林管理署
    〒023-0853 
    岩手県奥州市水沢東上野町12-17
    電話:050-3160-5920
    FAX:0183-73-8768