三陸北部森林管理署久慈支署の見所(侍浜マツ巨木を育む森)
近郊で巨木とふれあえる「侍浜マツ巨木を育む森」
侍浜マツ
侍浜マツ林内
見所の概要
海岸から連なる丘陵地帯の久慈市侍浜地区を中心とするアカマツ天然性林は、侍浜マツと称され、成長・形質ともに優良なことで全国的に知られています。
当地は、この形質優良な天然アカマツを保存するとともに、自然の推移に委ねた場合の変化を観察、記録して学術上及び森林施業上の資料とすることなどを目的に、「侍浜マツ植物群落保護林」、「侍浜マツ特別母樹林」に指定し、平成13年には、アカマツの大径木が林立し、優良林分を形成していることから、21世紀へ生き続ける資産として「巨木を育む森」にも指定しています。
7.21haの林内には、樹齢約160年、胸高直径90cm、樹高25m以上に達するアカマツの巨木が林立し、中・下層にコナラ、クリ、ヤマボウシ、ムラサキシキブ等の広葉樹が広がり、ミツバアケビ、ツタウルシが絡み、林床にはマイヅルソウやキバナイカリソウの草木類約100種類が見られるなど、自然環境豊かな巨木の森を、民家が点在するごく身近な場所で気軽に散策することができます。
交通アクセス
JR八戸線侍浜駅から国道45号線方面へ徒歩約5分。
久慈支署から国道45号線を北へ約7km、左折し県道149号線を約3分。
お問合せ先
林野庁 東北森林管理局三陸北部森林管理署 久慈支署
〒 028-0001 岩手県久慈市夏井町大崎14-12
Tel:0194-53-3391
Fax:0194-52-2653