三陸北部森林管理署の見所(櫃取湿原)
櫃取湿原(ひっとりしつげん)
櫃取湿原
ハクサンシャクナゲ
見所の概要
岩手県下閉伊郡岩泉町釜津田の国有林内に広がる櫃取湿原は、早池峰山の北側にある青松葉山や高森などの峰々に囲まれた標高1000m前後の平坦地にある湿原で、周りを囲むように広葉樹林が広がり、北上高地の数少ない湿原地の中で最も美しい場所と言われています。
この湿原の全域がすべて国有林で、植物群落保護林に指定され、岩手県の自然環境保全地域にも指定されていることから、この地域内での動植物の採取が厳しく禁止されています。
天然イワナの宝庫として知られる大川渓流の源流域にある貴重な湿原で、美しい自然が大切に残されています。
昭和58年には「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれ、春まだ浅い頃、樹齢100年を超えるブナやミズナラ、ダケカンバの林の向こうにひっそりとミズバショウが白い花を咲かせます。
灰色の樹木とその根元に点在するミズバショウのコントラストはヨーロッパの森を思わせるたたずまいです。
この湿原では、4月下旬から8月下旬の時期に多数の花が咲きます。
特に5月頃のミズバショウと7月頃のハクサンシャクナゲは、とても綺麗で、散策や写真撮影に訪れる方が増えています。
勿論、花の他にも春の新緑から秋の紅葉までいつ訪れても素晴らしい風景が目の前一杯に広がっています。
交通アクセス
東北自動車道盛岡南ICから車で約80分。
JR山田線で盛岡駅から約60分の松草駅下車、タクシーで約20分。
*11月下旬から翌4月中旬までは、積雪のため通行止めです。
お問合せ先
林野庁 東北森林管理局三陸北部森林管理署
〒027-0022 手県宮古市磯鶏石崎4番6号
TEL 0193-62-6448
FAX 0193-63-4872