このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    秋田森林管理署湯沢支署の見所(人面岩)

    人面岩

    人面岩

    人面岩(湯沢)

    森林鉄道の鉄橋跡

    森林鉄道の鉄橋跡

    見所の概要

    小安温泉郷から栗駒国定公園に向い、車で約5分走った国道の脇にある森林鉄道軌道跡入口から、1キロメーターほど歩いたところで下流を振り返ると、河床から数メートルの高さに、人の横顔に似た岩「人面岩」が見えます。

    顎の下の部分がえぐれていますが、これは溶結凝灰岩や凝灰岩類によく見られる浸食現象で、ひさし状の下部が剥落しやすいことによります。

    森林鉄道の軌道跡は、大湯から南南西に約8キロメートルの春川の先まであり、平坦で大変歩きやすい歩道で、途中、鉄橋や木橋跡なども見ることができ、紅葉のシーズンは特にすばらしい景観を楽しむことができます。

    交通アクセス

    高速道路湯沢インターから国道13号線を横断し、国道398号線を通って森林鉄道軌道跡入口まで車で約50分。

    そこから徒歩で約1キロメートル。

    お問合せ先

    秋田森林管理署湯沢支署
    〒012-0857 秋田県湯沢市千石町2-2-8
    TEL番号:0183-73-2164
    FAX番号:0183-73-8768