山形森林管理署の見所(玉石橋)
玉石橋
玉石橋
見所の概要
玉石橋は、山形県朝日町の西、木川ダム下流3kmほどの朝日川に架かる橋です。
石版(橋名板に隣接されている説明板)によると、幅5.5m、全長36mで昭和14年(1939年)11月の竣工とあります。
施工主は秋田営林局で、材料の玉石は現地採取、隧道用の型枠を使用し組立、玉石の頭の大きい方を上にして積み重ね、モルタルと玉石で造った橋です。
朝日町の見所のひとつとなっており、清流朝日川沿いの渓谷が紅葉に染まる時期、玉石橋付近からバックに朝日連峰、清流に架かる玉石橋、そして渓谷の紅葉が重なり、絵のような景観を見ることが出来ます。
交通アクセス
JR左沢線寒河江駅から国道112号、287号線を経由し、一ツ沢林道入口約50分。
所在地:山形県西村山郡朝日町大字立木地内
お問合せ先
林野庁 東北森林管理局 山形森林管理署〒991-0053 山形県寒河江市元町一丁目17-2
[IP電話] 050-3160-5850
TEL 0237-86-3161
FAX 0237-86-3163