このページの本文へ移動

東北森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    置賜森林管理署の見所(天元台)

    天元台(吾妻連峰)

    スノーモンスターと呼ばれる樹氷

    スノーモンスターと呼ばれる樹氷

    吾妻稜線の樹氷原

    吾妻稜線の樹氷原

    見所の概要

    天元台は、山形県米沢市中心部から車で約30分、山形・福島両県にまたがる吾妻連峰に位置しています。

    国有林が「野外スポーツ地域」に指定している天元台スキー場は、奥州三高湯として知られる白布温泉からロープウェーで登ることができ、豊富な積雪と良好な雪質に恵まれて、5月上旬頃までスキーやスノーボードを楽しむことができます。

    また、天気が良ければスキー場の上部からは月山や鳥海山、蔵王連峰などが一望され、稜線一帯にかけて広がるアオモリトドマツ林は、冬には一面の樹氷原となって見る人を圧倒します。

    吾妻連峰には多様な動植物が生息し、池塘群など豊かな自然を満喫できる場所としても知られており、国有林では「吾妻山周辺森林生態系保護地域」を設定して、関係者と協力しながら自然環境の保全に取り組んでいます。

    (ご注意:吾妻連峰の天候は急変しやすく、なだらかな稜線一帯は吹雪になると迷いやすいため、冬期の登山には十分な冬山装備と技術、現地を熟知したガイドの同行等が必要です。)

    交通アクセス

    JR米沢駅から車で約30分。

    お問合せ先

    林野庁東北森林管理局
    置賜森林管理署
    〒999-1352山形県西置賜郡小国町大字岩井沢581-45 
    IP電話:050(3160)5860
    電話:0238(62)2246
    FAX:0238(62)3553