秋田森林管理署の見所(金峰神社)
金峰神社のスギ並木
金峰神社のスギ並木1
金峰神社のスギ並木2
金峰神社のスギ並木3
見所の概要
金峰神社のスギ並木は、仙北市田沢湖梅沢字大舟指市国有林に所在しており、参道の左側に41本、右側に39本あり高さ約30mに達するスギが天空を覆うように立ち並んでいます。
その幹回りは1mから5mで推定樹齢は100年から400年とも言われており、その景観はまことに壮大です。
なかには小径木や朽ち株も多く、樹木の間隔も不揃いであり、植栽の歴史が明らかでないため、萌芽によった天然生の説もあります。
本殿境内の北西側一帯にも落葉広葉樹を混えた同様な幹回りのスギを主体とした森林となっており、丘陵地における天然林として学術上貴重であることから秋田県の天然記念物に指定され、又、風致保安林として保存されています。
また、仁王門には、スギの巨木一本で彫刻された仁王像が安置されております。
交通アクセス
JR田沢湖線角館駅より国道46号線を車で約20分。
お問合せ先
林野庁東北森林管理局 秋田森林管理署
〒019-2601
秋田県秋田市河辺和田字和田156-3
電話:018-882-2311
FAX:018-882-2614