ホーム > 報道・広報 > メールマガジン > メールマガジンバックナンバー > メールマガジン9号


ここから本文です。

四国森林管理局メールマガジン【第9号】(2011年1月19日発行)

 

 新年を迎え、平成23年も四国の国有林の森林づくりに関する様々な話題をはじめ、管内各地のたよりなど、森林・林業に対して関心をお持ちの皆様方に情報を提供してまいりますので本年もよろしくお願いします。

 

★★★「グリーン四国」1月号の目次(主な記事)★★★

 

年頭のあいさつ四国森林管理局長宮原章人          P2~P3

 

第2回国有林野モニター勉強会の開催            P3
平成22年11月27日、徳島県三好市において、第2回国有林モニター勉強会を開催しました。四国四県から国有林モニターの方10名が参加されました。
見学は、次の3箇所です。
・最初の視察地であるラピス大歩危では、地元国産材(三好スギ)を集成材(構造材)に加工して使った建物を見学しました。
・三好市東祖谷樫尾地区の治山事業現地で地すべり対策工事について、工事の概要や施設の設置状況などの説明が行われ、現地の集排水施設や渓間工の施工状況を見学しました。
・『祖谷のかずら橋』の概要と三好市と徳島森林管理署との間で平成20年に締結した、かずら橋の材料であるシラクチカズラの確保に関する協定について説明が行われた後、実際に橋を渡り現地を見学しました。

 

治山事業西三局協議会                                                 P3~P4
11月10日~12日、平成22年度治山事業西三局協議会が九州局で開催されました。
この協議会は、治山技術の研鑽及び治山業務に係る意見の交換等を行い、治山事業の発展を目指し、平成12年度から西三局(近畿中国・九州・四国)の持ち回りで毎年開催しているもので、本年度は九州局管内で実施されました。

 

四国4県との連携~治山事業連絡調整会議~             P4
平成22年度治山事業連絡調整会議を開催しました。
本会議は平成17年度から実施しており、民有林と国有林の双方の治山事業についての情報の共有・調整、また、民有林と国有林が一体となった治山事業の実施に向けた調整、大規模な山地災害発生時の相互の迅速な情報連絡体制の構築等を図ることを目的としています。

 

技術開発課題に貴重な意見を~第二回技術開発委員会~                 P5
12月6日、四国森林管理局において、今年度2回目の技術開発委員会を開催しました。
技術開発委員会は、四国森林管理局技術開発委員会運営要領に基づき、森林生態学、林木育種、遺伝資源、民有林管理経営の専門家等の外部委員で構成されています。

 

各地のたより            P6~P8
四万十川森林環境保全ふれあいセンター外が実施した、森林環境教育等の記事を掲載しています。


□ シリーズ現場第一線から          P9
四万十森林管理署楠山森林事務所首席森林官からです。

グリーン四国(1月号)詳しくは、
    ⇒http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/koho/koho_si/index.html
ご覧下さい。

 

★★★★お知らせ★★★★

 

平成22年度四国森林・林業研究発表会開催のおしらせ!!
四国森林管理局では、日頃の業務を通して取り組んでいる森林・林業技術や森林とのふれあいなどに関する研究、技術開発の成果について発表する「平成22年度四国森林・林業研究発表会」を、平成23年1月24日(月曜日)10時40分 ~ 25日(火曜日)15時10分の2日間、高知会館(高知市本町5-4-42)を会場に開催します。

詳細は、
       ⇒http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/press/sidou/110107.html

 

2011 国際森林年について
2011年(平成23年)は、国連が定めた国際森林年(the International Year of Forests)です。国際森林年は、世界中の森林の持続可能な経営・保全の重要性に対する認識を高めることを目的としています。
  我が国でも、国際森林年という節目の年に、現在取り組んでいる森林・林業再生や「美しい森林づくり推進国民運動」、途上国の森林保全等に対する国民の理解の促進につなげていくことを目的に、様々な活動を予定しています。

詳細は、
        ⇒http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/koho/event/20110114.html

 

「国有林モニター」を募集
・四国森林管理局では、国有林について関心のある皆様に、国有林の役割や業務についてご理解いただくとともに、そのご意見等を国有林の管理・経営に役立てていくため、「国有林モニター」を募集いたします。

詳細は、
       ⇒http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/kikaku/h23_monitor.html

     

四国森林管理局では、数年前から小枝などを使って作った木工品を歳時記のシリ-ズとしてカレンダーを作成しています。
平成23年版は、糸ノコで作った飾り物と小枝を使った壁掛けをカレンダーにしました。
PDFにしていますので、お好きなサイズにプリントアウトしてお使い下さい。

詳細は、
         ⇒http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/sidou/2011c.html

 

 

 

お問い合わせ先

総務企画部総務課広報担当
ダイヤルイン:088-821-2010
FAX:088-821-4834

森林管理局の案内

リンク集