ホーム > 報道・広報 > メールマガジン > メールマガジンバックナンバー > メールマガジン19号


ここから本文です。

 

四国森林管理局メールマガジン【第19号】(2012年7月30日発行)

 

★★★「グリーン四国」7月号の目次(主な記事)★★★

 

ふれあい親子体験ツアー『森と水とエネルギー』開催                   【指導普及課】                P2
 6月9日、四国森林管理局と四国電力高知支店の共催で、ふれあい親子体験ツアー「森と水とエネルギー」を高知県いの町脇の山の四国電力本川発電所で実施しました。


「特定非営利活動法人どんぐりネットワーク」林野庁長官感謝状の贈呈される                   【総務課・香川森林管理事務所】               P3
  7月4日、国民の森林づくり推進功労者として、「特定非営利活動法人どんぐりネットワーク」(理事会長日下聰徳)へ林野庁長官感謝状の贈呈が香川県高松市西植田町のドングリランドビジターセンターにおいて、眞鍋香川事務所長より行われました。

 

各地のたより(主な記事)                                               P5~P8

◆四万十川森林環境保全ふれあいセンター
・5月24日と6月1日の両日、高知県宿毛市立山奈小学校と平田小学校の1・2年の児童が木工クラフトの製作を行いました。
・愛媛県松野町立松野西小学校の四年生は、毎年度「総合的な学習の時間」を利用して森林や樹木の学習をしています。今年も6月1日、6日、20日に「校庭の樹木」「空飛ぶ種子」「木工クラフト」を行いました。
・6月26日、愛媛県北宇和郡松野町立松野東小学校の5、6年生17名を対象に、「土壌に住む生物」と「炭素現存量」について森林教室を開催しました。

 

◆徳島森林管理署
・6月18日、徳島署では安全週間準備月間の活動の一環として、津波からの避難訓練を行いました。
・7月7日、南つるぎ地域活性化協議会が主催する第一回「おひさんプロジェクト」が実施されました。南つるぎ地域活性化協議会は、剣山南側の魅力発信に取り組むため、当署もメンバーとして昨年設立した組織で、登山道の整備などを「おひさんプロジェクト」として実施しています。

 

◆香川森林管理事務所
・6月13日、香川県高松市屋島国有林の「遊々の森ドキドキわくわくコース」において、屋島東小学校3年生児童24名、4年生児童22名(計46名)を対象とした森林教室を実施しました。

グリーン四国(7月号)詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/koho/koho_si/index.html ご覧下さい。

 

★★★★お知らせ★★★★

 

平成24年度国有林モニターアンケート
国有林モニター制度は、開かれた「国民の森」にふさわしい管理経営の推進のため、国有林について幅広く国民の意見・要望をいただき、国有林野の管理経営に役立てるとともに、国有林野事業に対する理解を深めていただく制度です。
今回は「国有林のイメージについて」を中心に、国有林モニターの皆様にアンケートにご協力いただきましたので、その結果をご紹介します。
アンケートの結果につきましては、今後の四国森林管理局の取組を進めていく上での貴重なご意見として参考とさせていただきます。
第1回国有林モニターアンケートの結果概要詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/policy/business/monitor_top.htmlご覧ください。

 

四万十の風音森&川だより第33号、第34号発行しました。
詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/simanto_fc/topics07.htmlご覧下さい。

 

平成24年度 夏休み親子ふれあい木工教室の参加者募集
四国森林管理局とオイスカ高知県推進協議会では、子どもたちの夏休みの研究・学習の支援と身近な自然環境への関心や理解を深めることを目的として、夏休みの期間中に小学生を対象に親子木工教室を開催します。本年度は、森林の働きについて学ぶ森林教室、小枝と木片を使った壁掛けの製作、オイスカ海外研修生による積み木教室を行います。
詳しくは、
⇒http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/sidou/120724.htmlご覧下さい。

 

 


 

お問い合わせ先

総務企画部総務課広報担当
ダイヤルイン:088-821-2010
FAX:088-821-4834

森林管理局の案内

リンク集