ホーム > 報道・広報 > メールマガジン > メールマガジンバックナンバー > メールマガジン18号


ここから本文です。

 

四国森林管理局メールマガジン【第18号】(2012年6月27日発行)

 

★★★「グリーン四国」6月号の目次(主な記事)★★★

 

「ニッセイ土佐山田の森」で育樹活動                 【嶺北森林管理署】             P2
5月26日、高知県香美市土佐山田町樫谷立割不寒冬山国有林の「ニッセイ土佐山田の森」において育樹活動が行われました。

 

「平成24年度第一回技術開発委員会」を開催【森林技術センター】              P2
6月8日、四国森林管理局において、今年度第1回目の技術開発委員会を開催しました。
今回は平成23年度に実施した四課題の調査結果等に、24年度新規課題の「囲いわなによる効率的なニホンジカ捕獲試験」を加えた平成24年度の技術開発実施計画について審議を願い意見を伺いました。

 

各地のたより(主な記事)                                               P3~P8

◆堂ケ森祭で木工教室【ふれあいセンター】
5月5日子供の日、堂ヶ森の山頂(国有林、標高857m)で毎年恒例の「堂ヶ森祭」が開催され、もち投げやちびっこ相撲、おんな相撲などのイベントが行われる中、当センターも青空木工教室を開きました。

 

◆保護林設定記念の登山行われる【徳島森林管理署】
6月3日、徳島県つるぎ町一宇の久藪国有林83林班周辺で、津志嶽(つしだけ)シャクナゲ登山が行われました。津志嶽(1,494㍍)の東面には、他では見られないシャクナゲの古木が群生しており、古くから地元住民は郷土の宝として大切にしてきました。
昨年、つるぎ町から「地域の活性化と振興に資するとともに、今後ともシャクナゲ林を適切に保護・管理していくため、郷土の森に設定したい。」との申請があり、9月30日に新木森林管理局長と兼西つるぎ町長の間で津志嶽シャクナゲ郷土の森保存協定が結ばれました。今回の登山は、この保護林の設定を記念し、シャクナゲの開花時期に合わせて開催されたものです。

 

◆5・30(ゴミゼロ)に
~関係機関等と連携し不法投棄パトロール~【香川森林管理事務所】
5月30日、全国ごみ不法投棄監視ウィーク(30日~6月5日)に合わせ、高松市主催により、当所や関係行政機関、衛生組合協議会、警察等70名で編成された「不法投棄者調査パトロール隊」によるパトロールが行われました。
当所は、香川県高松市屋島国有林のある屋島地区を巡回し、不法投棄の監視やゴミの回収を行いました。

 

◆県境をまたいでニホンジカ食害対策 【高知中部森林管理署】
5月26日、当署と「三嶺の森をまもるみんなの会」の主催により、高知・徳島の県境「平和丸」と西熊山の中腹「カンカケ」で、ニホンジカ食害防護柵の設置を、平和丸ではラス巻きも行いました。

グリーン四国(6月号)詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/koho/koho_si/index.html ご覧下さい。

 

★★★★お知らせ★★★★

 

平成24年度四国森林管理局事業概要 の公表につて
詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/koho/press/pdf/20120605ah24jigyougaiyou_00.pdf
                                                               ご覧下さい。

 

「社会貢献の森」における森林整備等活動の公示について
香川森林管理事務所は、「社会貢献の森」における森林整備等の活動の協定の締結を予定しています。
詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/press/kagawa/20120604.htmlご覧下さい。

 

6月に綱付森付近(高知県香美市物部町安野国有林28林班)で撮影されたツキノワグマ
詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/kouhou/yoruake.htmlご覧下さい。

 

 

 

お問い合わせ先

総務企画部総務課広報担当
ダイヤルイン:088-821-2010
FAX:088-821-4834

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

森林管理局の案内

リンク集