ホーム > 報道・広報 > メールマガジン > メールマガジンバックナンバー > メールマガジン14号


ここから本文です。

 

四国森林管理局メールマガジン【第14号】(2011年11月17日発行)


★★★★「グリーン四国」11月号の目次(主な記事)★★★

 

「四国の森づくりinかがわ」開催                 【指導普及課】              P1~P2
10月29日、30日の両日、香川県高松市を中心に、四国の森づくり実行委員会、四国の森づくりinかがわ実行委員会主催による、「四国のもりづくりinかがわ」“元気な森を四国の森からとどけよう!”をテーマに開催されました。

 

木が育むあなたの暮らし「高知もくもくランド」開催         【指導普及課】             P2~P3
第7回高知もくもくランド2011秋まつりが、高知県と高知県木材普及推進協会の主催で高知市仁井田の協同組合「高知木材センター」で10月22日、23日の両日、2日間にわたり開催されました。

 

「古事の森」次世代へ森づくり活動                【指導普及課】            P3
伊予之二名島古事の森育成協議会は、松山城、道後温泉など木の文化の象徴する伝統的木造建造物の修復材確保を目的に「伊予之二名島古事の森」の協定を平成19年度に四国森林管理局との間で締結しており、この協定に基づく5回目の森づくり活動が10月15日、愛媛県久万高原町(石鎚山系の中腹)のサル谷山国有林で、一般公募による総勢20名の参加により実施されました。

 

各地のたより     P4~P6

◆「木工クラフト」                        【ふれあいセンター】
9月29日、土佐清水市立幡陽小学校で、1年、4年生17名を対象に、木工クラフトを実施しました。

 

◆ふれあい木工クラフト【ふれあいセンター】
10月14日、四万十市立中村南小学校の四年生26名を対象に、参観日に合わせた森林教室を行いました。

 

◆ふれあい高城の森でボランティア活動【徳島森林管理署】
10月26日、釜ヶ谷103林班の「ふれあい高城の森」で(社)高知林業土木協会のボランティア活動が行われました。

 

◆岩佐の関所から段ノ谷山登山
「天然スギの名札製作と森林体感ツアー」【安芸森林管理署】
 10月22日、佐喜浜の源木を育てる会(会長田村拓氏)と安芸森林管理署が協力し、公募で選ばれた38名が参加して、天然杉の名札の製作、森林体感ツアーを楽しみました。

 

グリーン四国(11月号)詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/koho/koho_si/index.html ご覧下さい。

 

★★★★お知らせ★★★★

 

国際森林年記念「四国の森林生物多様性保全シンポジウム」の開催
本年は、国連の定める国際森林年です。
四国森林管理局においてもこれを記念して、動物写真家としてご活躍の中西安男氏と四国の野生動植物の専門家をお招きし、「四国の森林生物多様性保全シンポジウム」を下記のとお開催することとしております。
つきましては、皆様お誘い合わせの上ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

1.開催日時
平成23年11月27日(日曜日)13時15分から16時30分まで

2.開催場所
高知城ホール(高知県高知市丸ノ内2-1-10)高知城北側
入場料無料(先着順100名)

◆基調講演
「すばらしき野生の世界」中西安男(動物写真家)

 

◆個別報告
佐藤重穂(独立行政法人 森林総合研究所四国支所)
金澤文吾(NPO法人 四国自然史科学研究センター)
石川和男(松山東雲女子大学名誉教授)
山崎三郎(よみがえれ四万十源流の会)
前田綾子(高知県立牧野植物園)
小川靖志(四国森林管理局計画課長)

詳しくは、
⇒http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/press/sidou/20111102.htmlご覧下さい。

 

平成24年版 「○○歳時記」シリーズ カレンダーについて
四国森林管理局では、数年前から小枝などを使って作った木工品を歳時記のシリ-ズとしてカレンダーを作成しています。
平成24年版は、小枝で作った歳時記の置物をカレンダーにしました。
PDFにしていますので、お好きなサイズにプリントアウトしてお使い下さい。
 
詳しくは、
http://www.rinya.maff.go.jp/shikoku/sidou/2012-c.htmlご覧下さい。

 

お問い合わせ先

総務企画部総務課広報担当
ダイヤルイン:088-821-2010
FAX:088-821-4834

森林管理局の案内

リンク集