ホーム > 森林管理局の案内 > 森林管理局の概要 > 箕面森林ふれあい推進センター > 箕面森林ふれあい推進センターについて
近畿中国森林管理局は、管轄する国有林野において、これまで自然再生や生物多様性の保全等に取り組むNPO活動や森林環境教育のフィールドとして様々な活動を支援してきており、 今後もこのような要請は増加していくことが予想されます。 これらを背景として「箕面森林ふれあい推進センター」では、主に京都、大阪などの都市近郊の国有林野をフィールドとして以下のような取組を行います。
|
センターの活動区域の一つである箕面国有林 |
森林や野生動植物を大切にしたい、地球温暖化防止の取組に参加したい、木の文化や伝統を守りたい、森林活動を通してリフレッシュしたい・・・など、最近、 「森林と関わりたい」という気運が高まりを見せる中、市民ボランティア等様々な立場の人、団体が主体となった森林づくり、自然再生活動が展開されています。
また、限りある資源を有効に使うために循環型社会の構築が必要とされており、森林の多面的な機能を理解し、循環的に森林資源を利用するための知識の向上や日常生活において自然と親しむ機会の少ない21世紀を担うこどもたちの体験学習の場として、豊かな環境を有する森林を活用した「森林環境教育」に対する期待が高まっています。
国有林においても、これらの期待の高まりに応え「森林づくり活動」や「森林環境教育」の場の提供など、 これらの活動に対する支援を強化していくことが重要となっています。
![]() 森林の中でネイチャーゲームに取り組むこどもたち |
![]() 森林教室を通じて、森林の持つ多面的な機能について学びます。 |
箕面森林ふれあい推進センター
ダイヤルイン:050-3160-6745
FAX:06-6881-2055
郵便番号530-0042
大阪市北区天満橋1丁目8-75
近畿中国森林管理局庁舎3階
TEL 06-6881-2013(直通)